
今日は此花区梅香から来院されている患者様のお話
今現在、此花区梅香から、肩こりでお悩みの方が来院されています。
今は、30歳代の方ですが、学生時代から悩まれていたそうです。
痛くなれば、病院で処方された痛み止めの薬を服用するか、マッサージを受けに行くかで対処していたそうですが、ここ最近になって頭痛や吐き気まで出てきたそうです。
今回はあまりの辛さでしっかりと診てもらいたいとの事で整骨院を探されていたそうです。
当院に来院される前には「脳に何か異常があるんじゃないか・・・・?」と思い、病院で検査もされていたそうですが異常は無かったそうです。
当院で、問診後にお身体の状態を検査させていただくと骨盤の歪みはもちろん背骨・頸椎にも歪みがありました。
頚椎が歪んでしまうと椎骨動脈という頸部にある血管が圧迫され、それによって頭痛や吐き気が出てしまうこともあります。
問診後に、矯正で骨盤の歪みと頸椎の歪みを整えた後は、頭痛が改善されていて喜んでいただけました。
今後も、頭痛や肩こりなどで悩まないように骨盤と頸椎の歪みを整える為に続けて来院されるとの事です。
肩こり・頭痛などでお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
今は、30歳代の方ですが、学生時代から悩まれていたそうです。
痛くなれば、病院で処方された痛み止めの薬を服用するか、マッサージを受けに行くかで対処していたそうですが、ここ最近になって頭痛や吐き気まで出てきたそうです。
今回はあまりの辛さでしっかりと診てもらいたいとの事で整骨院を探されていたそうです。
当院に来院される前には「脳に何か異常があるんじゃないか・・・・?」と思い、病院で検査もされていたそうですが異常は無かったそうです。
当院で、問診後にお身体の状態を検査させていただくと骨盤の歪みはもちろん背骨・頸椎にも歪みがありました。
頚椎が歪んでしまうと椎骨動脈という頸部にある血管が圧迫され、それによって頭痛や吐き気が出てしまうこともあります。
問診後に、矯正で骨盤の歪みと頸椎の歪みを整えた後は、頭痛が改善されていて喜んでいただけました。
今後も、頭痛や肩こりなどで悩まないように骨盤と頸椎の歪みを整える為に続けて来院されるとの事です。
肩こり・頭痛などでお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
今日は此花区四貫島から来院されている患者様のお話
先月頃から、此花区四貫島から交通事故での症状でお悩みの患者様が来院されています。
11月末ごろに車同士の事故に遭い、整形外科で治療を受けておられましたが、症状に中々変化が出なかったので当院に来院されました。
事故の状況は、住宅街を走行中に、横から一旦停止の標識があるにもかかわらず、一旦停止をせずに左側から飛び出してきた車に衝突したそうです。
スピードは住宅街なのでそこまで出ていなかったそうですが、体への衝撃はそこそこ強かったみたいです。
症状としては、むち打ち症状と左肩関節の痛みです。
初診時は、頸部の回旋動作に制限がかかり、左腕も拳上しにくい状態でした。
整形外科では、頸部の牽引治療と電気治療のみだったそうです。
問診後に、お身体の状態を検査させていただいて、治療させていただくと、完全ではないですが頸部の回旋動作が少し改善されて、左腕の拳上も治療前より挙がるようになりました。
住宅街などでは家の塀が高かったりすると左右の確認が見にくいこともあります。
特に急いでいる時は左右の確認を怠りがちになるので、急いでいる時こそ、左右の確認を落ち着いて行ってください。
今回の患者様のように、交通事故の症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。
11月末ごろに車同士の事故に遭い、整形外科で治療を受けておられましたが、症状に中々変化が出なかったので当院に来院されました。
事故の状況は、住宅街を走行中に、横から一旦停止の標識があるにもかかわらず、一旦停止をせずに左側から飛び出してきた車に衝突したそうです。
スピードは住宅街なのでそこまで出ていなかったそうですが、体への衝撃はそこそこ強かったみたいです。
症状としては、むち打ち症状と左肩関節の痛みです。
初診時は、頸部の回旋動作に制限がかかり、左腕も拳上しにくい状態でした。
整形外科では、頸部の牽引治療と電気治療のみだったそうです。
問診後に、お身体の状態を検査させていただいて、治療させていただくと、完全ではないですが頸部の回旋動作が少し改善されて、左腕の拳上も治療前より挙がるようになりました。
住宅街などでは家の塀が高かったりすると左右の確認が見にくいこともあります。
特に急いでいる時は左右の確認を怠りがちになるので、急いでいる時こそ、左右の確認を落ち着いて行ってください。
今回の患者様のように、交通事故の症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。
今日は此花区梅香から来院されている患者様のお話
2017年1月20日(金)
- テーマ:
- お客様の声
今年になってから、此花区梅香から膝の痛みで悩まれている患者様が来院されています。
初めは少し痛む程度でしたが、歩行時痛や階段を上り下りするのも痛くなり、日常生活に支障が出て来たので来院されました。
症状は1年ぐらい前から出ていたそうですが、特別治療を受けるわけでもなく、「そのうち治るだろう」と放置していたそうです。
問診後にお身体の検査をさせていただくと、骨盤の歪みがあり、それが原因で左右の足に脚長差が出ていました。
その脚長差のせいで膝関節に負担がかかり、痛みが出ていました。
検査結果を患者様にお伝えし、矯正治療を受けていただくと、歩行時の痛みが和らぎ、驚かれていました。
患者様に「今後も続けて矯正治療を受けて、キチンと骨盤の歪みを治したい」とおっしゃっていただきました。
今回の様な、膝の症状に悩まされている方は、かすが整骨院までご相談ください。
初めは少し痛む程度でしたが、歩行時痛や階段を上り下りするのも痛くなり、日常生活に支障が出て来たので来院されました。
症状は1年ぐらい前から出ていたそうですが、特別治療を受けるわけでもなく、「そのうち治るだろう」と放置していたそうです。
問診後にお身体の検査をさせていただくと、骨盤の歪みがあり、それが原因で左右の足に脚長差が出ていました。
その脚長差のせいで膝関節に負担がかかり、痛みが出ていました。
検査結果を患者様にお伝えし、矯正治療を受けていただくと、歩行時の痛みが和らぎ、驚かれていました。
患者様に「今後も続けて矯正治療を受けて、キチンと骨盤の歪みを治したい」とおっしゃっていただきました。
今回の様な、膝の症状に悩まされている方は、かすが整骨院までご相談ください。
此花区の幼稚園、保育園に通園されてるママさんたちへ!
こんにちは、当院ではたくさんの幼稚園、保育園に通園されているママさんが多く来院されています。
初めて、二回目、三回目の出産で育児休暇中の間に産後の骨盤矯正を受けに来ていただいています。
その中でよくある質問の一つとして多いのが二人目、三人目でも産後矯正しても効果ありますか?
もちろん、あります!!
一人目できっちり骨盤を締められている方よりは少しお時間がかかることもありますが、確実に骨盤が締まることを実感していただけると思います。
履けなかったパンツがはけた!体重が落ちた!など個人差はありますが、このようなお声を頂けます。
産後ほっていた方も、これから出産される方も気になることがあれば当院にぜひご相談ください!
初めて、二回目、三回目の出産で育児休暇中の間に産後の骨盤矯正を受けに来ていただいています。
その中でよくある質問の一つとして多いのが二人目、三人目でも産後矯正しても効果ありますか?
もちろん、あります!!
一人目できっちり骨盤を締められている方よりは少しお時間がかかることもありますが、確実に骨盤が締まることを実感していただけると思います。
履けなかったパンツがはけた!体重が落ちた!など個人差はありますが、このようなお声を頂けます。
産後ほっていた方も、これから出産される方も気になることがあれば当院にぜひご相談ください!
西九条から来院していただいている患者様からうれしいお言葉をいただきました
2016年11月1日(火)
- テーマ:
- お客様の声
先日、患者様から大変うれしいお言葉をいただきました。
その患者様は、西九条から来院していただいている三十代の女性の患者様です。
お仕事ではパソコンなどのデスクワークをする時間が長く、
腰痛や肩こりなどの症状でお悩みでした。
当院ではまず、デスクワーク中の姿勢の悪さを指摘させていただき、
良い姿勢をとれるように骨盤矯正と筋肉の調整を受けていただきました。
最初はなかなか腰痛や肩こりなどの症状に変化は出にくかったですが、
患者様も骨盤が安定するまで頑張って続けて来院していただけたので、
今では、良い姿勢がとりやすくなり、
逆に悪い姿勢をする方がしんどいということに気づいていただけました。
その患者様からいただいたうれしいお言葉は、
「以前はデスクワークが続くと腰痛や肩こりがひどくなり、
頭痛なども出てきたが、治療を続けているうちに頭痛が出なくなってきて、
今ではデスクワークが続いても腰痛や肩こりを全く感じなくなり、
仕事がラクにできるようになりました。」
このように患者様から良い言葉をいただくと、
当院としても大変うれしく思います。
このような腰痛や肩こりはある方、または矯正治療に興味のある方は当院に一度ご相談してください。
その患者様は、西九条から来院していただいている三十代の女性の患者様です。
お仕事ではパソコンなどのデスクワークをする時間が長く、
腰痛や肩こりなどの症状でお悩みでした。
当院ではまず、デスクワーク中の姿勢の悪さを指摘させていただき、
良い姿勢をとれるように骨盤矯正と筋肉の調整を受けていただきました。
最初はなかなか腰痛や肩こりなどの症状に変化は出にくかったですが、
患者様も骨盤が安定するまで頑張って続けて来院していただけたので、
今では、良い姿勢がとりやすくなり、
逆に悪い姿勢をする方がしんどいということに気づいていただけました。
その患者様からいただいたうれしいお言葉は、
「以前はデスクワークが続くと腰痛や肩こりがひどくなり、
頭痛なども出てきたが、治療を続けているうちに頭痛が出なくなってきて、
今ではデスクワークが続いても腰痛や肩こりを全く感じなくなり、
仕事がラクにできるようになりました。」
このように患者様から良い言葉をいただくと、
当院としても大変うれしく思います。
このような腰痛や肩こりはある方、または矯正治療に興味のある方は当院に一度ご相談してください。
出産後の、他人には言いにくい体の悩み
2016年10月18日(火)
- テーマ:
- お客様の声
以前、産後骨盤矯正を受けて頂いてる患者様から相談を受けました。
その内容は、出産後から尿漏れが起きるようになったとのことです。
尿漏れは、妊娠・出産で骨盤底筋群が緩んでしまって起きることなのである意味仕方のないことなのかもしれませんが、初めて経験された方は、なかなか他人には相談しにくいかもしれませんね。
出産後のお体の悩みは人それぞれ色々あるかと思います。
・妊娠前のズボンが入らない
・体重が元に戻らない
・お尻が大きく見えるようになった
など色々ありますが、中には他人に言いにくい悩みもありますよね。
たとえば、今回のような出産後の尿漏れ。
出産後の尿漏れが起きてしまう原因は、妊娠・出産によって骨盤底筋群(恥骨部から尾骨部にかけて、ハンモックのように骨盤の下にある筋肉)が緩んでしまったことで起きます。
なので、しっかりと骨盤底筋群を鍛えなおしてあげると、尿漏れが改善されます。
骨盤底筋群の鍛え方は、座っている状態でお尻の穴を占めるように力を入れます。
イメージとしてはおトイレ中のおしっこを途中で止めるような感じです。
このトレーニングを続けてもらうと骨盤底筋群を鍛えれるので、尿漏れの改善につながります。
出産後の尿漏れに悩まれている方はぜひ試してみてください。
今回のように出産後のお体でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。
その内容は、出産後から尿漏れが起きるようになったとのことです。
尿漏れは、妊娠・出産で骨盤底筋群が緩んでしまって起きることなのである意味仕方のないことなのかもしれませんが、初めて経験された方は、なかなか他人には相談しにくいかもしれませんね。
出産後のお体の悩みは人それぞれ色々あるかと思います。
・妊娠前のズボンが入らない
・体重が元に戻らない
・お尻が大きく見えるようになった
など色々ありますが、中には他人に言いにくい悩みもありますよね。
たとえば、今回のような出産後の尿漏れ。
出産後の尿漏れが起きてしまう原因は、妊娠・出産によって骨盤底筋群(恥骨部から尾骨部にかけて、ハンモックのように骨盤の下にある筋肉)が緩んでしまったことで起きます。
なので、しっかりと骨盤底筋群を鍛えなおしてあげると、尿漏れが改善されます。
骨盤底筋群の鍛え方は、座っている状態でお尻の穴を占めるように力を入れます。
イメージとしてはおトイレ中のおしっこを途中で止めるような感じです。
このトレーニングを続けてもらうと骨盤底筋群を鍛えれるので、尿漏れの改善につながります。
出産後の尿漏れに悩まれている方はぜひ試してみてください。
今回のように出産後のお体でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。
産後骨盤矯正を受けたことのない方からの質問です
2016年10月14日(金)
- テーマ:
- お客様の声
先日、院前を掃除していると小さい子供さん2人を連れたお母さんから質問をされました。
質問内容は、
1 産後の骨盤矯正はどんなことをするのか?
2 痛い矯正なのか?
3 子供は連れて行っても大丈夫なのか?
4 出産から数年経っていても効果があるのか?
5 1人目の時には何もしていないが大丈夫なのか?
以上の内容でした。
答えとしては、
1 出産によって開いて歪んだ骨盤を手で元の状態に戻します。
2 当院の矯正治療は、バキバキしない矯正なので、痛くないです。
3 当院は、キッズスペースを完備していますので、子供さま連れでも全然問題ないです。
4 産後の骨盤矯正は、出産してから1か月後から受けて頂けますが、数年経っていても受けれます。
しかし、出産から数年経っていると、元の状態に戻るには時間がかかります。
5 1人目の時に何もしていなくても、二人目からでも大丈夫です。
しかし、1人目の時に骨盤を元の状態で戻していないと二人目の時には時間がかかります。
今回のように産後の骨盤矯正を受けたことのない方は知らないことだらけだと思います。
不安なまま施術を受けるより安心して施術を受けて頂く方がいいので、もし、産後骨盤矯正で疑問や不安がある方は、かすが整骨院までご相談ください。
質問内容は、
1 産後の骨盤矯正はどんなことをするのか?
2 痛い矯正なのか?
3 子供は連れて行っても大丈夫なのか?
4 出産から数年経っていても効果があるのか?
5 1人目の時には何もしていないが大丈夫なのか?
以上の内容でした。
答えとしては、
1 出産によって開いて歪んだ骨盤を手で元の状態に戻します。
2 当院の矯正治療は、バキバキしない矯正なので、痛くないです。
3 当院は、キッズスペースを完備していますので、子供さま連れでも全然問題ないです。
4 産後の骨盤矯正は、出産してから1か月後から受けて頂けますが、数年経っていても受けれます。
しかし、出産から数年経っていると、元の状態に戻るには時間がかかります。
5 1人目の時に何もしていなくても、二人目からでも大丈夫です。
しかし、1人目の時に骨盤を元の状態で戻していないと二人目の時には時間がかかります。
今回のように産後の骨盤矯正を受けたことのない方は知らないことだらけだと思います。
不安なまま施術を受けるより安心して施術を受けて頂く方がいいので、もし、産後骨盤矯正で疑問や不安がある方は、かすが整骨院までご相談ください。
此花区にお住いの妊婦、マタニティの方へ
2016年10月12日(水)
- テーマ:
- お客様の声
本日、当院に産後骨盤矯正で来院された方から
「妊婦のお友達がいてるのだけど施術って受けられるのですか?」
とご質問を受けました。
もちろん当院の施術は妊婦の方に対して安心して受けていただけます。
現在も5人の妊婦の方が施術を受けに来院されています。
妊娠初期の方から臨月の方まで施術は行えます。
妊娠することでホルモンバランスが変化し骨盤が開き、骨盤が歪むことで姿勢が維持できなくなり
関節を支えている筋肉に負担がかかり腰痛、股関節、膝、下肢のむくみなど
さまざまな症状が出てきます。
お母さんの身体がストレスを感じているとお腹の中の赤ちゃんにもストレスがかかってしまいます。
少しでも快適な環境を生れてくる赤ちゃんに過ごしてもらいたいですもんね。
妊娠中に体に刺激を入れるのは少し抵抗がとおっしゃる方もおられますが安心してください。
自身に合った刺激をやさしく入れていきますので、リラックスしていただけると思います。
小さいお子様がおられましても当院キッズスペースをご用意させていただいておりますので、
気兼ねなく来院していただけます。
まずは一度かすが整骨院までご相談くださいね。
「妊婦のお友達がいてるのだけど施術って受けられるのですか?」
とご質問を受けました。
もちろん当院の施術は妊婦の方に対して安心して受けていただけます。
現在も5人の妊婦の方が施術を受けに来院されています。
妊娠初期の方から臨月の方まで施術は行えます。
妊娠することでホルモンバランスが変化し骨盤が開き、骨盤が歪むことで姿勢が維持できなくなり
関節を支えている筋肉に負担がかかり腰痛、股関節、膝、下肢のむくみなど
さまざまな症状が出てきます。
お母さんの身体がストレスを感じているとお腹の中の赤ちゃんにもストレスがかかってしまいます。
少しでも快適な環境を生れてくる赤ちゃんに過ごしてもらいたいですもんね。
妊娠中に体に刺激を入れるのは少し抵抗がとおっしゃる方もおられますが安心してください。
自身に合った刺激をやさしく入れていきますので、リラックスしていただけると思います。
小さいお子様がおられましても当院キッズスペースをご用意させていただいておりますので、
気兼ねなく来院していただけます。
まずは一度かすが整骨院までご相談くださいね。
産後の骨盤矯正での声
2016年10月5日(水)
- テーマ:
- お客様の声
毎日たくさんのお子様がいらっしゃいます。
同じ月齢のお子様でもやれることや感覚が違うんですね〜(≧∇≦)
本当にカワイイです!
そんな余談は置いておき、今日は当院の産後骨盤矯正を受けて頂いている方より嬉しいお言葉を頂きました。
「この間、出産前に履いていたパンツがスッと履けましたー!」
「本当に感動しましたー!」
うれしい!実にうれしい!こう言ったお言葉を頂いた時は自分も同じように嬉しく思います。
産後の骨盤矯正は一回二回ではやはり締まりません。しかし矯正を繰り返し受けて頂いている方と一緒になって目標に向かいます。
だこら達成感が半端なくあります!
感動さえ出来ます!
みなさまにあったプランで当院は産後骨盤矯正を行います。
ご興味を持たれた方は一度ご相談下さいね!
同じ月齢のお子様でもやれることや感覚が違うんですね〜(≧∇≦)
本当にカワイイです!
そんな余談は置いておき、今日は当院の産後骨盤矯正を受けて頂いている方より嬉しいお言葉を頂きました。
「この間、出産前に履いていたパンツがスッと履けましたー!」
「本当に感動しましたー!」
うれしい!実にうれしい!こう言ったお言葉を頂いた時は自分も同じように嬉しく思います。
産後の骨盤矯正は一回二回ではやはり締まりません。しかし矯正を繰り返し受けて頂いている方と一緒になって目標に向かいます。
だこら達成感が半端なくあります!
感動さえ出来ます!
みなさまにあったプランで当院は産後骨盤矯正を行います。
ご興味を持たれた方は一度ご相談下さいね!
産後骨盤は2人目の出産にもメリットが!!
当院では初産の方、2人目、3人目と出産された方とさまざまな方が来院されております。
その中で初産のマタニティーの方からよくご質問いただくことにお答えします。
ズバリ、「子供は2人考えているのですが産後矯正は2人目出産してからでもいいですか?」
確かに産後骨盤矯正をしないよりはされた方がいいですが、
妊娠されて出産されるまでの過程はお1人目もお2人目も基本は同じです。
ですので妊娠、出産とその都度産後骨盤矯正は受けていただいた方が良いです。
その理由は、
骨盤を整えておくことにより安産型になりやすい。
○妊娠中のお身体、骨盤に対する負担を軽減できる。
○骨盤周りの筋肉のバランスが取れていると、力が入りやすい。
○骨盤の開きが良くなるため、出産時に骨盤に無理がかかりにくい。
○出産後の身体の戻りが良い。
○体のバランス、筋肉のバランスが良くなるため、妊娠線ができにくくなり、残りにくい。
他にも妊娠中、出産後さまざまなメリットがありますので気になるようであれば、
お気軽にご相談くださいませ。
その中で初産のマタニティーの方からよくご質問いただくことにお答えします。
ズバリ、「子供は2人考えているのですが産後矯正は2人目出産してからでもいいですか?」
確かに産後骨盤矯正をしないよりはされた方がいいですが、
妊娠されて出産されるまでの過程はお1人目もお2人目も基本は同じです。
ですので妊娠、出産とその都度産後骨盤矯正は受けていただいた方が良いです。
その理由は、
骨盤を整えておくことにより安産型になりやすい。
○妊娠中のお身体、骨盤に対する負担を軽減できる。
○骨盤周りの筋肉のバランスが取れていると、力が入りやすい。
○骨盤の開きが良くなるため、出産時に骨盤に無理がかかりにくい。
○出産後の身体の戻りが良い。
○体のバランス、筋肉のバランスが良くなるため、妊娠線ができにくくなり、残りにくい。
他にも妊娠中、出産後さまざまなメリットがありますので気になるようであれば、
お気軽にご相談くださいませ。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
