
スマホ巻き肩というのをご存知ですか?
2016年11月25日(金)
- テーマ:
- 健康コラム
先日テレビでスマホ巻き肩の特集が放送されていました。
スマートフォンやタブレットなどを見たり、操作するときの姿勢というのは背中・肩を丸めて、腕を前にだし、顔を下に向けていることが多いです。
この背中・肩を丸める姿勢は猫背・巻き肩と呼ばれています。
スマートフォンなどを扱っている姿勢が巻き肩になるのでスマホ巻き肩と呼ばれるようになりました。
また、顔を下に向けている姿勢を続けているとストレートネックになってしまいます。
ストレートネックも以前にスマホ首と呼ばれていたこともあります。
猫背や巻き肩、ストレートネックになると、
首の痛みや肩こり、頭痛などの症状を引き起こしてしまいます。
当院でも携帯電話などを触る際の姿勢の悪さを気にされて伝法から来院していただいていた患者様が肩こりや頭痛がひどく出ることがあるとおっしゃっておられました。
その患者様は骨盤が安定するまできちんと矯正治療を受けていただき、姿勢の指導をさせていただいたところ、
肩こりや頭痛が出なくなり、今では当院を無事に卒業していただきました。
普段の姿勢が気になる方は一度当院までご相談ください。
スマートフォンやタブレットなどを見たり、操作するときの姿勢というのは背中・肩を丸めて、腕を前にだし、顔を下に向けていることが多いです。
この背中・肩を丸める姿勢は猫背・巻き肩と呼ばれています。
スマートフォンなどを扱っている姿勢が巻き肩になるのでスマホ巻き肩と呼ばれるようになりました。
また、顔を下に向けている姿勢を続けているとストレートネックになってしまいます。
ストレートネックも以前にスマホ首と呼ばれていたこともあります。
猫背や巻き肩、ストレートネックになると、
首の痛みや肩こり、頭痛などの症状を引き起こしてしまいます。
当院でも携帯電話などを触る際の姿勢の悪さを気にされて伝法から来院していただいていた患者様が肩こりや頭痛がひどく出ることがあるとおっしゃっておられました。
その患者様は骨盤が安定するまできちんと矯正治療を受けていただき、姿勢の指導をさせていただいたところ、
肩こりや頭痛が出なくなり、今では当院を無事に卒業していただきました。
普段の姿勢が気になる方は一度当院までご相談ください。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
