
筋肉が固くなると血の流れが悪くなり冷え性の元に!!
- テーマ:
- 健康コラム
体の冷えについて少し。
「体の冷えは病気の元!!」ということで、 体温の40%は筋肉からでています。
体温は1℃上がると免疫力は5~6倍上がると言われております。
この時期ノロやインフルエンザがまた流行ってきます。
がん細胞も35℃の低体温だと最も増殖し39.3℃以上になると死滅すると......
手を使うと手首が痛い・・・腱鞘炎?
- テーマ:
- 健康コラム
別に捻じったわけでもない・・・
ぶつけたわけでもない・・・
なのに、なぜか手首を動かすと痛い。
こんな経験をされたことないですか?
それはもしかすると腱鞘炎かもしれません。
腱鞘炎は特に決まった原因がなく、同じような動作を繰り返すことで起こります。
授乳中の抱っこ・パソコン操作・書き物など日常生......
脊椎管狭窄症にたいして、痛みを和らげる日常生活の送り方
- テーマ:
- 健康コラム
私たちは、一日の大半は座って過ごすものです。ですから座っている姿勢を意識することで、つらい痛みを和らげられるのです。
まず、和式の生活から、椅子をつかう洋式の生活に改めるほうが、ずっと楽にすごせます。洋式の生活のほうが立ったり座ったりする動作が容易になり、腰にかかる負担を大幅に軽減することができるのです。また、腰かけイスは、背もたれつきで座面が丈夫なものを、おすすめします。お尻が沈み込......
妊娠、出産をへて産後の骨盤はどうなってる?
- テーマ:
- 健康コラム
産後の骨盤はどうなってる?
赤ちゃんを出産された後の骨盤と言うのは、簡単にいえば「緩んで、開いてます。」
おわかりになりますか?
正常な骨盤は上の写真のように「逆三角形」のような形です。
産後の骨盤は下の写真の「台形」のような形になっており、
下の方(恥骨部)が広がって見えるのがわかりますか?
「リラキシン」と......
人間には自然治癒能力があるのに、なぜ[関節軟骨]は元に戻らない?
- テーマ:
- 健康コラム
人間には、骨折をしたり怪我をしたりすると正常な状態に戻す能力が有ります。
しかし、[関節軟骨]は磨り減ると元には戻りません。
人間の体の中には神経や血管が張り巡らされていますが、怪我をしたりすると損傷部位に血液が流れて痛みをだしている発痛物質が除去され、回復物質が送り込まれて損傷部分が回復していきます。
しかし、関節軟骨にはその神経や血管が通っていません。
膝の痛みにより、安静を続けると関節液の循環不足により軟骨細胞が死滅し歩行困難や寝たきりまで招く
- テーマ:
- 健康コラム
『頭が痛い』『おなかの調子がわるい』など、体調をくずしたときは、横になったり、食事を控えたりして、安静にすることが必要です。
ところが、ひざの痛みがある場合は、安静にしすぎるとかえって症状を悪化させてしまうため、はれや熱感がひどいときをのぞけば、極力いつもどおりの生活を送りからだを動かすことを、おすすめします。
『痛いから運動はできない』 『......
産後の骨盤を放置していると・・産後太りに加え肩・腰・膝の痛みの原因に!
- テーマ:
- 健康コラム
出産という素晴らしい出来事を経験し
多くの感動をされたと思います。
しかし、出産というのはお身体に大きな
ストレスを与えているのも確かです。
今まで無かった、肩の痛......
足首の捻挫(足関節捻挫の内反捻挫)は歩き方を変えると癖になりにくい!?
- テーマ:
- 健康コラム
みなさんは普段歩いている時の姿勢を意識したことがあるでしょうか?
信号待ちなどしている時に1度自分の足元を見て下さい。
多くの方が足先が外側を向いて、一般的に「がに股」といわれる状態になっていると思います。
この足先が外側を向いた状態では、
足の裏(足底)の外側(小指側)......
脊柱管狭窄症による痛み・痺れは日常の少しの工夫で軽減でき、まず痛みを恐れない姿勢が肝心
- テーマ:
- 健康コラム
腰痛治療にはこころと体の両面からのケアが必要です。脊椎管狭窄症により足腰のいたみ痺れから間欠性跛行(こま切れにしか歩けなくなる症状)に悩ませられるひとがふえてきています。
腰からの症状は、骨盤、背骨、筋肉の状態の悪さからだけではなく日常生活での姿勢や動作、あるいは日々の出来事や環境、考え方やストレスといった、一見、腰痛とは無関係におもえる様々な要因に大きく左右されます......
ストレッチの効果
- テーマ:
- 健康コラム
ストレッチにはいろいろな種類があります。
静的ストレッチ⇒筋肉をゆっくりと伸ばし適度なところでその姿勢を維持する。
動的ストレッチ⇒筋肉の伸張と収縮を繰り返す。
バリスティックストレッチ⇒反動をつけて弾むような動きで筋肉を伸ばす。
(一般的には柔軟体操とも言われている)
このようにいろいろな......

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
