
腰痛の原因とは?改善につながるストレッチ方法やポイントまとめ!
2017年10月12日(木)
- テーマ:
- 健康コラム
男性も女性も悩まされることが多い腰痛。
日本においては、全体の約30%前後の人が腰痛持ちだと言われています。
ひどくなってくると、立っても、座っても、歩いても痛みが生じてしまい、辛いですよね。
今回は、腰痛の原因や改善につながるストレッチ方法、腰痛にならないポイントをまとめてみました。
なぜ腰が痛くなるの?
腰痛には様々な原因がありますが、大きく分けると主に2つあります。
1つ目は、腰回りの筋肉が固くなるなど体が原因であるもの。
姿勢が悪かったり同じ姿勢を長時間続けてしまうなどをして腰への負担が大きくなると、筋肉が固くこわばり、神経を圧迫したり血行が悪くなることから腰痛が生じます。
2つ目は、ストレスなど心理的な負担が原因であるもの。
ストレスにより脳内物質のバランスが崩れて、結果腰痛が引き起こされてしまうのです。
心理的な原因の場合、本人でも原因がわからず慢性化することもあります。
最近疲れが溜まっているな・・・と思ったら、無理をせず休んであげましょう。
腰痛が改善するストレッチ方法
ほとんどの腰痛は筋肉が固くなっていることから生じると言われています。
その為、痛くない範囲で筋肉を動かしてあげると、腰痛の改善に効果的です。
●腰ゆらゆらストレッチ
椅子に座り、痛みがある腰回りに手をあてます。
両手をあてたまま小さくゆらゆらと体を左右に10回ほど動かしましょう。
腰回りの細かい筋肉までじんわりと動き、緊張がほぐれていきます。
●膝振りストレッチ
膝を立てて仰向けに寝ます。
両足をくっつけた状態で、左右に30秒ほど振りしましょう。
腰回り全体の筋肉を効率よく動かすことができます。
少しづつ振れ幅を大きくしていくと一層効果的です。
ストレッチは無理のない範囲で行うことがポイントになります。
動かせる範囲から筋肉を動かすことを意識しましょう。
腰痛にならないポイント
ストレッチで痛みを緩和させると同時に、腰痛を引き起こさない工夫が大切です。
ポイントはなるべく姿勢を正し同じ姿勢で長時間いることを避けること、そして適度に腰を動かすことです。
可能なら1時間に1回程度軽くストレッチする時間を設ける、週に2~3回程度ウォーキングをするなど、体を動かすことを習慣化していきましょう。
それでも腰痛が良くならない時は?
急激に腰痛が悪化したり、一向に改善しない時は、腰椎椎間板ヘルニアや内蔵疾患などを患っている可能性があります。
あまりにもひどい痛みなどが続く場合は、かすが整骨院にご連絡いただくか、お近くの病院を受診して医師に相談してみましょう。
日本においては、全体の約30%前後の人が腰痛持ちだと言われています。
ひどくなってくると、立っても、座っても、歩いても痛みが生じてしまい、辛いですよね。
今回は、腰痛の原因や改善につながるストレッチ方法、腰痛にならないポイントをまとめてみました。
なぜ腰が痛くなるの?
腰痛には様々な原因がありますが、大きく分けると主に2つあります。
1つ目は、腰回りの筋肉が固くなるなど体が原因であるもの。
姿勢が悪かったり同じ姿勢を長時間続けてしまうなどをして腰への負担が大きくなると、筋肉が固くこわばり、神経を圧迫したり血行が悪くなることから腰痛が生じます。
2つ目は、ストレスなど心理的な負担が原因であるもの。
ストレスにより脳内物質のバランスが崩れて、結果腰痛が引き起こされてしまうのです。
心理的な原因の場合、本人でも原因がわからず慢性化することもあります。
最近疲れが溜まっているな・・・と思ったら、無理をせず休んであげましょう。
腰痛が改善するストレッチ方法
ほとんどの腰痛は筋肉が固くなっていることから生じると言われています。
その為、痛くない範囲で筋肉を動かしてあげると、腰痛の改善に効果的です。
●腰ゆらゆらストレッチ
椅子に座り、痛みがある腰回りに手をあてます。
両手をあてたまま小さくゆらゆらと体を左右に10回ほど動かしましょう。
腰回りの細かい筋肉までじんわりと動き、緊張がほぐれていきます。
●膝振りストレッチ
膝を立てて仰向けに寝ます。
両足をくっつけた状態で、左右に30秒ほど振りしましょう。
腰回り全体の筋肉を効率よく動かすことができます。
少しづつ振れ幅を大きくしていくと一層効果的です。
ストレッチは無理のない範囲で行うことがポイントになります。
動かせる範囲から筋肉を動かすことを意識しましょう。
腰痛にならないポイント
ストレッチで痛みを緩和させると同時に、腰痛を引き起こさない工夫が大切です。
ポイントはなるべく姿勢を正し同じ姿勢で長時間いることを避けること、そして適度に腰を動かすことです。
可能なら1時間に1回程度軽くストレッチする時間を設ける、週に2~3回程度ウォーキングをするなど、体を動かすことを習慣化していきましょう。
それでも腰痛が良くならない時は?
急激に腰痛が悪化したり、一向に改善しない時は、腰椎椎間板ヘルニアや内蔵疾患などを患っている可能性があります。
あまりにもひどい痛みなどが続く場合は、かすが整骨院にご連絡いただくか、お近くの病院を受診して医師に相談してみましょう。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
