
ギックリ腰や捻挫などの応急処置の仕方(RICE処置)
2017年9月27日(水)
- テーマ:
- 健康コラム
急な「ギックリ腰」などの腰痛や、
スポーツや日常生活で足などを捻じった時に起こる「捻挫」、
産後の方や手をよく使う方などに起こりやすい手の「腱鞘炎」
など、急性期や炎症が起きているような症状がある時にして欲しい応急処置があります。
✳︎ 炎症が起きているような症状とは
発赤・発熱・疼痛・腫脹がある状態です。
これを簡単に言うと、炎症が起きている部分が「赤くなって、熱を持ち、痛みがあり、腫れている」状態です。
症状がある時にして欲しい応急処置とは、RICE処置です。
RICE処置とは、
R=Rest(安静)
安静にすることで、痛めている部分をさらに痛めないようにしたり、動かないことで血液循環を抑制し内出血をひどくしないようにします。
I=Ice(冷却・冷やす)
氷や氷のうなどで痛めている部分を冷やすことにより代謝を抑制して、炎症反応を抑制することができます。
冷やす時間は20分ぐらいを目安にしてください。
霜の取れた氷をビニール袋に入れて直接痛めた部分を冷やせるのがベストですが、保冷剤などで冷やす場合は凍傷の恐れがあるためタオルを巻いて冷やしてください。
C=Compression(圧迫)
痛めた部分を適度に圧迫することにより血流を抑え、炎症反応を抑えることができます。
E=Elevation(挙上)
痛めた部分を心臓より高く上げることにより血流を抑制し、内出血を抑え、炎症反応を抑制することができます。
このようにそれぞれの単語の頭文字を取り「RICE処置」と呼ばれています。
また最近ではRICEにSを加えて、「RICES(ライシス)処置」と言われることもあります。
この加わるSは
S=Stabilization(固定)やSupport(サポート)
テーピングなどにより痛めている部分を固定して保護したり、松葉杖などで患部の負担を減らすことにより損傷がひどくならないようにします。
この単語の頭文字をとっています。
「RICE処置」や「RICES処置」は応急処置として有効ですので、急なケガの時は行うようにしてみてください。
きちんとできるか不安な方は、安静と冷却の2つだけでも行うとその後の予後が変わってきます。
あくまで「RICE処置」や「RICES処置」は応急処置なので、処置した後は適切な医療機関に行くようにお願いします。
スポーツや日常生活で足などを捻じった時に起こる「捻挫」、
産後の方や手をよく使う方などに起こりやすい手の「腱鞘炎」
など、急性期や炎症が起きているような症状がある時にして欲しい応急処置があります。
✳︎ 炎症が起きているような症状とは
発赤・発熱・疼痛・腫脹がある状態です。
これを簡単に言うと、炎症が起きている部分が「赤くなって、熱を持ち、痛みがあり、腫れている」状態です。
症状がある時にして欲しい応急処置とは、RICE処置です。
RICE処置とは、
R=Rest(安静)
安静にすることで、痛めている部分をさらに痛めないようにしたり、動かないことで血液循環を抑制し内出血をひどくしないようにします。
I=Ice(冷却・冷やす)
氷や氷のうなどで痛めている部分を冷やすことにより代謝を抑制して、炎症反応を抑制することができます。
冷やす時間は20分ぐらいを目安にしてください。
霜の取れた氷をビニール袋に入れて直接痛めた部分を冷やせるのがベストですが、保冷剤などで冷やす場合は凍傷の恐れがあるためタオルを巻いて冷やしてください。
C=Compression(圧迫)
痛めた部分を適度に圧迫することにより血流を抑え、炎症反応を抑えることができます。
E=Elevation(挙上)
痛めた部分を心臓より高く上げることにより血流を抑制し、内出血を抑え、炎症反応を抑制することができます。
このようにそれぞれの単語の頭文字を取り「RICE処置」と呼ばれています。
また最近ではRICEにSを加えて、「RICES(ライシス)処置」と言われることもあります。
この加わるSは
S=Stabilization(固定)やSupport(サポート)
テーピングなどにより痛めている部分を固定して保護したり、松葉杖などで患部の負担を減らすことにより損傷がひどくならないようにします。
この単語の頭文字をとっています。
「RICE処置」や「RICES処置」は応急処置として有効ですので、急なケガの時は行うようにしてみてください。
きちんとできるか不安な方は、安静と冷却の2つだけでも行うとその後の予後が変わってきます。
あくまで「RICE処置」や「RICES処置」は応急処置なので、処置した後は適切な医療機関に行くようにお願いします。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
