
椅子の座り方で姿勢が変わる
2016年10月17日(月)
- テーマ:
- 健康コラム
当院では、酉島や島屋などからデスクワークのやりすぎにより腰を痛めて来院していただいている方もおられます。
その中で多くの方がおっしゃられるのは、
イスから立ち上がるときに腰に痛みや重だるさがある。
や
朝起き上がるときに痛みがあったり、重さがある。
などの腰痛症状を訴えられます。
この状態のまま置いておくことによりぎっくり腰などのきつい症状を引き起こす可能性を高めてしまいます。
このような腰痛症状を出す方の共通点としてあげられるのは、
・長時間のパソコンなどのデスクワーク
・浅く座り背もたれにもたれる(猫背)などの不良姿勢
・体を動かしたり、背筋を伸ばしたりをせず、同じ姿勢ばかりをとっている。
などがあります。
どれも気を付けて欲しいのですが、仕事量は変えれないので、
不良姿勢をとらないようにするや長時間同じ姿勢でいない、などは意識することで変えていけます。
まず、座り方に関しては、
浅く座りもたれるのではなく、背もたれの奥までお尻を入れてから背もたれにもたれるようにする。や、
浅く座ってもきちんと背筋を伸ばして座る。などをするだけで姿勢が良くなります。
長時間同じ姿勢をとらないの長時間とは約20分ほどです。
同じ姿勢をしていると体の同じ部分に負担がかかるので、トイレに立つ、や、立って背筋を伸ばしたり、体を捻ったりして体を動かすことが大事になってきます。
また、骨盤や体に歪みがあることにより不良姿勢をとりやすくなってしまいます。
かすが整骨院では骨盤矯正や姿勢の矯正をさせていただいております。
腰痛で悩んでいる方や普段の姿勢など気になる方は一度ご相談ください。
その中で多くの方がおっしゃられるのは、
イスから立ち上がるときに腰に痛みや重だるさがある。
や
朝起き上がるときに痛みがあったり、重さがある。
などの腰痛症状を訴えられます。
この状態のまま置いておくことによりぎっくり腰などのきつい症状を引き起こす可能性を高めてしまいます。
このような腰痛症状を出す方の共通点としてあげられるのは、
・長時間のパソコンなどのデスクワーク
・浅く座り背もたれにもたれる(猫背)などの不良姿勢
・体を動かしたり、背筋を伸ばしたりをせず、同じ姿勢ばかりをとっている。
などがあります。
どれも気を付けて欲しいのですが、仕事量は変えれないので、
不良姿勢をとらないようにするや長時間同じ姿勢でいない、などは意識することで変えていけます。
まず、座り方に関しては、
浅く座りもたれるのではなく、背もたれの奥までお尻を入れてから背もたれにもたれるようにする。や、
浅く座ってもきちんと背筋を伸ばして座る。などをするだけで姿勢が良くなります。
長時間同じ姿勢をとらないの長時間とは約20分ほどです。
同じ姿勢をしていると体の同じ部分に負担がかかるので、トイレに立つ、や、立って背筋を伸ばしたり、体を捻ったりして体を動かすことが大事になってきます。
また、骨盤や体に歪みがあることにより不良姿勢をとりやすくなってしまいます。
かすが整骨院では骨盤矯正や姿勢の矯正をさせていただいております。
腰痛で悩んでいる方や普段の姿勢など気になる方は一度ご相談ください。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
