かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

テレワークによる頭痛が急増中!

こんにちは!

此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です!

 
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、テレワークを導入する企業が急増しました。

そんな中、今増えているのが「頭痛」です。

オフィスのように仕事に適した環境が整っていない自宅などでの作業が、身体の負担となり頭痛を引き起こしてしまいます。

 
在宅で仕事をする場合、専用のデスクがないという方がほとんどで、リビングダイニングで仕事される方が多いようです。

ダイニングテーブルとイスは食事をするのに最適な高さに作られており、ノートパソコンを使うにはテーブルが低く、椅子が高い場合が多く、猫背の姿勢になりやすいため、身体に負担がかかります。

猫背の姿勢は、頭の位置が前にくることで、ストレートネックを引き起こし、首のコリにつながります。

首のコリが強くなると脳へ流れる血流循環が悪くなり筋緊張性頭痛の原因となります。

 
ダイニングテーブルでパソコンを使う際には、パソコンスタンドなども活用し、高さを調整して前傾姿勢にならない位置で使うようにすることをおすすめします。

 
ダイニングテーブルでの仕事以外でも、地べたにあぐらで座ってパソコン作業をすることも不良姿勢につながります。

自宅での長時間のパソコン作業をする場合、身体に負担がかかりにくいような環境づくりと、姿勢の意識をしていただくことが大切です。

 
それでも、肩や首のコリがきつくなり、頭痛が出てしまう方は、自宅でのセルフケアをおすすめします。

 
ストレートネックなどの不良姿勢となっている方は、首回りのいろいろな筋肉が硬くなっていますが、首の前側にある「胸鎖乳突筋」という筋肉が特に力が入り硬くなっています。

顔を横に向けた時に盛り上がる、耳の後ろの方から喉の下の方まで伸びている筋肉になります。

この胸鎖乳突筋を横を向いたまま上から下まで優しくさするように緩めてあげると、筋肉の緊張が緩みストレートネックのセルフケアとして有効ですので、ぜひ試してみて下さい!

 
また、不良姿勢が強くなってくると、自力でのケアがなかなか困難になります。

ストレートネックは首の骨が真っ直ぐになっている異常な状態ではありますが、首だけを改善しても、姿勢が改善し治っていくものではありません。

姿勢に深く関わるのは、骨盤と肩甲骨になります。

これらの調整を行わず、首だけ改善しても、またストレートネックに戻り、頭痛の原因となってしまいます。

 
根本的に改善する場合は、骨盤矯正をおすすめします。

骨盤矯正を行うことで、身体のバランスが整い正しい姿勢を維持することができます。

正しい姿勢を維持することで、今まで使えていなかった筋肉に力が入るようになり、使いすぎていた筋肉を休ませることができます。

前半でも記述致しました、胸鎖乳突筋という筋肉は使いすぎて硬くなっている筋肉になります。

使いすぎている筋肉の負担を減らしてあげることで、ストレートネックも改善し、血流循環が良くなり、頭痛が改善していきます。

 
セルフケアだけでなかなか効果が現れない方は、骨盤や背骨の歪みが強い方かもしれません。

一度当院へご相談いただければと思います。
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約