
お子さんを抱き上げた際にぎっくり腰(急性腰痛症)になられた方が此花区島屋より来られました。
2018年8月10日(金)
- テーマ:
- お客様の声
仕事がお休みの日に子供を抱き上げた際腰にピキッとした痛みが走りしばらく動けなくなった方が此花区島屋より来ていただけました。
このように急に痛みが走ることを一般的にぎっくり腰と言われていたますが、正しくは急性腰痛症という名称です。
今回来ていただいた方は、以前から重たいものを持ち上げた時やじっとしていた体勢から動き始めた際に少し腰に痛みを感じていて腰痛になっていると自覚はありました。
しかし、そこまで痛みがひどくなかったのと痛みが出たとしてもすぐに痛みが治まったため治療も何もしておりませんでした。
今回はお子さんを抱き上げるということがきっかけで今までためてきたものが限界を迎え、ぎっくり腰という強い痛みになり出てしまいました。
来ていただいた時もイスへの立ち座りの動作をパッとすることが出来ず、力を入れにくそうな感じでした。
当院ではまず、日常生活内での負担を減らすことを考えて骨盤の矯正治療をさせていただきました。
骨盤を整えることによりいい姿勢をとりやすくなります。
いい姿勢をとることにより日常生活での腰への負担を減らし、体を回復しやすくすることが出来ます。
また、このいい姿勢の状態を保つことにより元々の腰痛症状も出にくくすることができます。
この方は痛みが出てから早めに来ていただけたことと、痛みのある間は続けて来院していただいたので、予想よりも痛みが早く取れることが出来ました。
今後は元々持っていた腰痛様症状が出ないようにしていきたいともう少し継続して骨盤の矯正治療をメインに施術させていただきたいと思います。
このように急に痛みが走ることを一般的にぎっくり腰と言われていたますが、正しくは急性腰痛症という名称です。
今回来ていただいた方は、以前から重たいものを持ち上げた時やじっとしていた体勢から動き始めた際に少し腰に痛みを感じていて腰痛になっていると自覚はありました。
しかし、そこまで痛みがひどくなかったのと痛みが出たとしてもすぐに痛みが治まったため治療も何もしておりませんでした。
今回はお子さんを抱き上げるということがきっかけで今までためてきたものが限界を迎え、ぎっくり腰という強い痛みになり出てしまいました。
来ていただいた時もイスへの立ち座りの動作をパッとすることが出来ず、力を入れにくそうな感じでした。
当院ではまず、日常生活内での負担を減らすことを考えて骨盤の矯正治療をさせていただきました。
骨盤を整えることによりいい姿勢をとりやすくなります。
いい姿勢をとることにより日常生活での腰への負担を減らし、体を回復しやすくすることが出来ます。
また、このいい姿勢の状態を保つことにより元々の腰痛症状も出にくくすることができます。
この方は痛みが出てから早めに来ていただけたことと、痛みのある間は続けて来院していただいたので、予想よりも痛みが早く取れることが出来ました。
今後は元々持っていた腰痛様症状が出ないようにしていきたいともう少し継続して骨盤の矯正治療をメインに施術させていただきたいと思います。
転倒した際むち打ち様症状になられた方が此花区春日出から来ていただけました。
2018年8月1日(水)
- テーマ:
- お客様の声
先日、勢いよく尻もちをついてしまった際に首を痛めてしまった方が来られました。
この方は尻もちをついた際、幸いにも頭をぶつけたりはしなかったのですが、その時の衝撃により首に変な力が加わり痛めたとの事でした。
今回考えられたのは、転倒した際に首にムチを振るような前後の衝撃があったことにより首の捻挫を起こしたため痛みが出てしまったと思われます。
ムチを振るような形で首を痛めてしまうことむち打ち症といい、今回のケースもむち打ち症にあたります。
来ていただいた方は腕や手がしびれたり、腕にだるさが出たりなどの神経症状が出ていなかったため軽度のむち打ち症でしたが、転倒した際の衝撃により身体に歪み出ていたため、人間の土台である骨盤から歪みを戻しつつ筋肉を緩めていくことで少しでも早くむち打ち様症状をなくし、痛みなく以前と同じ生活が送れるように協力させていただきたいと思います。
今回の方は頑張って通っていただいているため、痛みもほとんどなくなってきており、振り向く際に最後までグッと力を入れて振り向くと痛みが出るくらいになりました。
むち打ち症は交通事故のイメージが強いですが、交通事故以外でも今回の様な転倒したため、レジャー施設やスポーツ中の動作によってもむち打ち症状は引き起こされる可能性があります。
首をひねってしまったりして、急に痛めてしまった場合は氷のう(ビニール袋に氷水を入れて作る)を痛みが出ている部分に当てて冷やすようにしてください。
痛みが強い場合やなかなかひかない場合は医療機関に相談するようにしてください。
当院でも相談させていただきますので、万が一の場合はご連絡をお待ちしております。
この方は尻もちをついた際、幸いにも頭をぶつけたりはしなかったのですが、その時の衝撃により首に変な力が加わり痛めたとの事でした。
今回考えられたのは、転倒した際に首にムチを振るような前後の衝撃があったことにより首の捻挫を起こしたため痛みが出てしまったと思われます。
ムチを振るような形で首を痛めてしまうことむち打ち症といい、今回のケースもむち打ち症にあたります。
来ていただいた方は腕や手がしびれたり、腕にだるさが出たりなどの神経症状が出ていなかったため軽度のむち打ち症でしたが、転倒した際の衝撃により身体に歪み出ていたため、人間の土台である骨盤から歪みを戻しつつ筋肉を緩めていくことで少しでも早くむち打ち様症状をなくし、痛みなく以前と同じ生活が送れるように協力させていただきたいと思います。
今回の方は頑張って通っていただいているため、痛みもほとんどなくなってきており、振り向く際に最後までグッと力を入れて振り向くと痛みが出るくらいになりました。
むち打ち症は交通事故のイメージが強いですが、交通事故以外でも今回の様な転倒したため、レジャー施設やスポーツ中の動作によってもむち打ち症状は引き起こされる可能性があります。
首をひねってしまったりして、急に痛めてしまった場合は氷のう(ビニール袋に氷水を入れて作る)を痛みが出ている部分に当てて冷やすようにしてください。
痛みが強い場合やなかなかひかない場合は医療機関に相談するようにしてください。
当院でも相談させていただきますので、万が一の場合はご連絡をお待ちしております。
膝の痛みにより長時間歩けない方が此花区伝法より来院していただきました。
2018年7月27日(金)
- テーマ:
- お客様の声
毎日、犬の散歩のためよく歩いていた方が膝の痛みが出てきたため来院していただけました。
最初はお散歩を終えた後ぐらいに膝のお皿の下ぐらいに痛みが少し感じられたぐらいだったのですが、徐々に痛みが強くなってきて、痛みが出るまでの時間も短くなってきてしまいました。
そのため以前は、40~50分ぐらいお散歩に行けていたのが、痛みが出るため今では15分ぐらいで切り上げてしまうようになってしまいました。
痛みが出た後は、少し休憩をしたり、湿布を貼ったりするとある程度楽にはなるのですが、一度痛みが出てしまうとしばらくうずくような感じが残ってしまい、また動くと痛みが出てしまうため、出歩く頻度が下がってしまいました。
当院に来ていただいた時は、膝の周囲に炎症が起きていたため、うずいたような痛みと熱感(触った時に熱を持っている感じ)があり、腫れも出ておりました。
この方の施術は膝の炎症を取り除くために、膝周りの筋肉を緩めていき血液循環をよくして、アイシングでしっかりと冷やさせていただきました。
痛みの出ている間は頑張って続けて来ていただいたため、今ではお散歩も30分ぐらいまで痛みが出る怖さがなく歩けるようになりました。
ですが、まだ以前と同じぐらいの時間を歩くと痛みが少し出てしまうためもう少し継続して施術をさせていただきたいと思っております。
きちんと痛みを取り切り、当院を笑顔で卒業していただきたいと思います。
最初はお散歩を終えた後ぐらいに膝のお皿の下ぐらいに痛みが少し感じられたぐらいだったのですが、徐々に痛みが強くなってきて、痛みが出るまでの時間も短くなってきてしまいました。
そのため以前は、40~50分ぐらいお散歩に行けていたのが、痛みが出るため今では15分ぐらいで切り上げてしまうようになってしまいました。
痛みが出た後は、少し休憩をしたり、湿布を貼ったりするとある程度楽にはなるのですが、一度痛みが出てしまうとしばらくうずくような感じが残ってしまい、また動くと痛みが出てしまうため、出歩く頻度が下がってしまいました。
当院に来ていただいた時は、膝の周囲に炎症が起きていたため、うずいたような痛みと熱感(触った時に熱を持っている感じ)があり、腫れも出ておりました。
この方の施術は膝の炎症を取り除くために、膝周りの筋肉を緩めていき血液循環をよくして、アイシングでしっかりと冷やさせていただきました。
痛みの出ている間は頑張って続けて来ていただいたため、今ではお散歩も30分ぐらいまで痛みが出る怖さがなく歩けるようになりました。
ですが、まだ以前と同じぐらいの時間を歩くと痛みが少し出てしまうためもう少し継続して施術をさせていただきたいと思っております。
きちんと痛みを取り切り、当院を笑顔で卒業していただきたいと思います。
此花区西九条から頭痛で悩まれている方が来られました
先日、此花区西九条から頭痛で悩まれている方が来院されました。
頭痛が出だしたのは、社会人になってからでそれまでは肩こりはあったけど頭痛までは無かったそうです。
初めは頭痛が出ても肩こりが原因とは分からず、薬を飲んだりして対処していたみたいですが頭痛が出る回数が日に日に増えていき病院に行って、検査を受けて何も異常が無く医者から「肩こりが原因やわ」と言われて気づいたみたいです。
それから知り合いに整骨院を勧められてインターネットで検索して当院に来院されました。
問診後にお身体の検査をさせていただくと、かなりの猫背・巻肩姿勢でした。
今回の頭痛の原因は「肩こりから」と医者からは診断されましたが、その肩こりの原因は、姿勢です。
頭痛の原因→肩こり
肩こりの原因→姿勢
になります。
頭痛を根本的に治すには肩こりではなく、姿勢を改善しなければ治りません。
今回、来院された方も根本から治したいとの事でしたので矯正治療で、姿勢改善を勧めました。
問診・検査後に施術をさせていただくと、1回の施術で姿勢が変わり、患者さんにも分かってもらえました。
姿勢が変われば頭痛も出なくなってきます。
ただ、姿勢は元に戻すだけではなく、その状態を維持させなければなりません。
続けて施術を受けてもらえれば姿勢を維持することもできます。
もし頭痛でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
頭痛が出だしたのは、社会人になってからでそれまでは肩こりはあったけど頭痛までは無かったそうです。
初めは頭痛が出ても肩こりが原因とは分からず、薬を飲んだりして対処していたみたいですが頭痛が出る回数が日に日に増えていき病院に行って、検査を受けて何も異常が無く医者から「肩こりが原因やわ」と言われて気づいたみたいです。
それから知り合いに整骨院を勧められてインターネットで検索して当院に来院されました。
問診後にお身体の検査をさせていただくと、かなりの猫背・巻肩姿勢でした。
今回の頭痛の原因は「肩こりから」と医者からは診断されましたが、その肩こりの原因は、姿勢です。
頭痛の原因→肩こり
肩こりの原因→姿勢
になります。
頭痛を根本的に治すには肩こりではなく、姿勢を改善しなければ治りません。
今回、来院された方も根本から治したいとの事でしたので矯正治療で、姿勢改善を勧めました。
問診・検査後に施術をさせていただくと、1回の施術で姿勢が変わり、患者さんにも分かってもらえました。
姿勢が変われば頭痛も出なくなってきます。
ただ、姿勢は元に戻すだけではなく、その状態を維持させなければなりません。
続けて施術を受けてもらえれば姿勢を維持することもできます。
もし頭痛でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
此花区四貫島から交通事故の方が来られました
先日、此花区の四貫島から交通事故にあった方が来られました。
初日に来院された時はまだ病院に行かれてなかったので、先に病院に行ってもらいました。
整骨院で交通事故での治療を受けるにはまず、病院で診断をしてもらってください。
この順番を知らない方が多くおられるので、参考にしてみてください。
今回の患者さんは車を運転していて信号のない交差点を直進している時に右側から来た車に衝突されたそうです。
相手側の方に一旦停止の表示がありそれをきちんと止まらずに直進してきたみたいです。
右側から追突されたとの事で、右側の腰部と肩から首を損傷されてきました。
病院での治療をはじめは受けておられましたが、なかなか変化がなかったとのことでインターネットで検索をされて当院に来院されました。
初診時は動かすのもつらいぐらいの痛みがありましたが、今では軽く動かすぐらいなら痛みが無い程度まで改善されました。
交通事故の症状は後になってから発症することもあるので、軽く見ないようにしてください。
交通事故での症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
初日に来院された時はまだ病院に行かれてなかったので、先に病院に行ってもらいました。
整骨院で交通事故での治療を受けるにはまず、病院で診断をしてもらってください。
- 事故にあう
- 警察・救急車に電話
- 保険会社に電話
- 病院に行って診断してもらう
(救急車で病院に運ばれていなかった場合) - 整骨院での治療を受ける
この順番を知らない方が多くおられるので、参考にしてみてください。
今回の患者さんは車を運転していて信号のない交差点を直進している時に右側から来た車に衝突されたそうです。
相手側の方に一旦停止の表示がありそれをきちんと止まらずに直進してきたみたいです。
右側から追突されたとの事で、右側の腰部と肩から首を損傷されてきました。
病院での治療をはじめは受けておられましたが、なかなか変化がなかったとのことでインターネットで検索をされて当院に来院されました。
初診時は動かすのもつらいぐらいの痛みがありましたが、今では軽く動かすぐらいなら痛みが無い程度まで改善されました。
交通事故の症状は後になってから発症することもあるので、軽く見ないようにしてください。
交通事故での症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
西九条より産後骨盤矯正を受け目標達成へ!
こんにちは。
此花区春日出商店街で産後骨盤矯正を行っている。
「かすが整骨院」です。
今回は、西九条より産後骨盤矯正を受けに来ていただいてる方です。
この方は出産は4月にされた、23歳の主婦の方です。
見た目も細くこれ以上痩せなくても...ぐらいの方です\(◎o◎)/!
当院はお友達のご紹介にて来院してくださいました。
この方は9月に挙式が控えている事もあり、
目標をしっかり持っていただいての来院でした。
目標
①産後から腰痛、恥骨痛がでたため改善
②O脚の改善(起立状態でこぶしが入る)
③体重を戻したい
この3つの目標を達成するために産後骨盤矯正を受けていただいております。
2か月間、週に1回産後矯正を受けていただいての結果です。
①痛みに関しては当院の矯正治療との相性が良かったため
2・3回目の施術後には緩和していました。
施術前は骨盤が開きかなり前後に歪みがありましたが、
その歪みを調整することで骨格が整い
日常生活で受ける筋肉へのストレスが少なくなり疼痛は緩和しています。
②骨格矯正を行い拳は入らなくなり指3本分になっています。
個人差はありますが、この方は骨格矯正と当院がお伝えするエクササイズ
で指1.5本分までは矯正可能です。
③体重に関しても当然ご本人の努力も必要ですが、
骨盤矯正により基礎代謝が上がり2キロ減量に成功です。
当院の産後骨盤矯正は色々な目標にマッチします。
こんな状態はどうだろう?これはどうだろう?
と思うことがあれば遠慮なくご相談ください。
かすが整骨院
此花区春日出商店街で産後骨盤矯正を行っている。
「かすが整骨院」です。
今回は、西九条より産後骨盤矯正を受けに来ていただいてる方です。
この方は出産は4月にされた、23歳の主婦の方です。
見た目も細くこれ以上痩せなくても...ぐらいの方です\(◎o◎)/!
当院はお友達のご紹介にて来院してくださいました。
この方は9月に挙式が控えている事もあり、
目標をしっかり持っていただいての来院でした。
目標
①産後から腰痛、恥骨痛がでたため改善
②O脚の改善(起立状態でこぶしが入る)
③体重を戻したい
この3つの目標を達成するために産後骨盤矯正を受けていただいております。
2か月間、週に1回産後矯正を受けていただいての結果です。
①痛みに関しては当院の矯正治療との相性が良かったため
2・3回目の施術後には緩和していました。
施術前は骨盤が開きかなり前後に歪みがありましたが、
その歪みを調整することで骨格が整い
日常生活で受ける筋肉へのストレスが少なくなり疼痛は緩和しています。
②骨格矯正を行い拳は入らなくなり指3本分になっています。
個人差はありますが、この方は骨格矯正と当院がお伝えするエクササイズ
で指1.5本分までは矯正可能です。
③体重に関しても当然ご本人の努力も必要ですが、
骨盤矯正により基礎代謝が上がり2キロ減量に成功です。
当院の産後骨盤矯正は色々な目標にマッチします。
こんな状態はどうだろう?これはどうだろう?
と思うことがあれば遠慮なくご相談ください。
かすが整骨院
此花区伝法から交通事故でのむち打ちでお悩みの方が来られました
先日、此花区の伝法から交通事故でむち打ちになった方が来院されました。
交通事故は6月の初旬にあい、バイクを乗っている時に後ろから車で追突されたそうです。
事故状況をお聞きしたところ
道路を走行中に、信号が黄色から赤に変わろうとしたときに
「止まろうか」
「通過するか」
悩んだそうですが、その道はよく警察官が信号無視の違反者を捕まえるためにいるみたいなので、
「止まろう」
と思いブレーキをかけた時に後ろを走行していた車に追突されたそうです。
追突された患者さんはバイクだったので数メートル飛ばされたそうです。
なので、症状も
その中でもむち打ち症状がかなりひどかったそうです。
もちろんその後は病院に行き検査などをしてもらいむち打ちなどはあるものの大事には至らなかったそうです。
しばらくは病院で治療を受けていたそうですが、むち打ち症状だけはなかなか変わらずにいたそうです。
そこで知り合いの方から
「整骨院に行けば?」
と言われ
「整骨院で交通事故の治療ができるんや」
と思い当院に来院されました。
来院された時は、事故直後よりはましにはなっているそうですが、頸部を動かしたりすると痛みが出てくるような状態でした。
当院で治療を受けていただいた後は動かしたりしたときなどの痛みがマシになり喜んでいただけました。
交通事故などでのむち打ち症状はきちんと治療をしておかないと後から色々な症状が出てくることがあります。
もし、むち打ち症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
交通事故は6月の初旬にあい、バイクを乗っている時に後ろから車で追突されたそうです。
事故状況をお聞きしたところ
道路を走行中に、信号が黄色から赤に変わろうとしたときに
「止まろうか」
「通過するか」
悩んだそうですが、その道はよく警察官が信号無視の違反者を捕まえるためにいるみたいなので、
「止まろう」
と思いブレーキをかけた時に後ろを走行していた車に追突されたそうです。
追突された患者さんはバイクだったので数メートル飛ばされたそうです。
なので、症状も
- むち打ち
- 打撲
- 擦り傷
その中でもむち打ち症状がかなりひどかったそうです。
もちろんその後は病院に行き検査などをしてもらいむち打ちなどはあるものの大事には至らなかったそうです。
しばらくは病院で治療を受けていたそうですが、むち打ち症状だけはなかなか変わらずにいたそうです。
そこで知り合いの方から
「整骨院に行けば?」
と言われ
「整骨院で交通事故の治療ができるんや」
と思い当院に来院されました。
来院された時は、事故直後よりはましにはなっているそうですが、頸部を動かしたりすると痛みが出てくるような状態でした。
当院で治療を受けていただいた後は動かしたりしたときなどの痛みがマシになり喜んでいただけました。
交通事故などでのむち打ち症状はきちんと治療をしておかないと後から色々な症状が出てくることがあります。
もし、むち打ち症状でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
此花区酉島から肩こりによる頭痛でお悩みの方が来られました
先日、此花区酉島より、肩こりからの頭痛で悩まれている方が来院されました。
この方は、3年ほど前から肩こりに悩まされていたそうですが、
「いつかは治るだろう」
と思い,ほったらかしにしていたそうです。
しかし、今年に入ってから肩こりがひどくなり頭痛まで出てきたのでご自身で市販の湿布薬や塗り薬などで対処されていたそうですが、なかなか変化が出ずに悩んでいたそうです。
2か月ほど前にあまりのしんどさに耐えかねて整形外科を受診したそうですが検査結果は
「別にどこも悪くないよ」
「単なる肩こりやね」
と診断されたそうです。
本人からすればどこも悪くないと診断され安心したのと、
「肩こりでここまでしんどい頭痛が出るの?」と「なんでここまでしんどい肩こりになるの?」
と思ったそうです。
そこでインターネットで色々調べて当院のホームページを見て当院に来院されました。
当院での問診や歪みの検査結果からすると、この方はかなりの猫背姿勢でした。
そのような姿勢であれば肩こりや頭痛が出てもおかしくないぐらいの悪い姿勢でした。
それらを患者様に説明し、矯正治療を受けていただくと治療後は頭痛もなく肩も軽くなったと驚かれていました。
普段の頭痛で肩こりを感じていない方も肩こりからの原因で頭痛が出ることもあります。
肩こり・頭痛でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
この方は、3年ほど前から肩こりに悩まされていたそうですが、
「いつかは治るだろう」
と思い,ほったらかしにしていたそうです。
しかし、今年に入ってから肩こりがひどくなり頭痛まで出てきたのでご自身で市販の湿布薬や塗り薬などで対処されていたそうですが、なかなか変化が出ずに悩んでいたそうです。
2か月ほど前にあまりのしんどさに耐えかねて整形外科を受診したそうですが検査結果は
「別にどこも悪くないよ」
「単なる肩こりやね」
と診断されたそうです。
本人からすればどこも悪くないと診断され安心したのと、
「肩こりでここまでしんどい頭痛が出るの?」と「なんでここまでしんどい肩こりになるの?」
と思ったそうです。
そこでインターネットで色々調べて当院のホームページを見て当院に来院されました。
当院での問診や歪みの検査結果からすると、この方はかなりの猫背姿勢でした。
そのような姿勢であれば肩こりや頭痛が出てもおかしくないぐらいの悪い姿勢でした。
それらを患者様に説明し、矯正治療を受けていただくと治療後は頭痛もなく肩も軽くなったと驚かれていました。
普段の頭痛で肩こりを感じていない方も肩こりからの原因で頭痛が出ることもあります。
肩こり・頭痛でお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください!
此花区春日出にお住まいで交通事故で首に痛みのある方
こんにちは!
此花区春日出商店街にある「かすが整骨院」です。本日は春日出北より交通事故に2ヶ月前にあわれ病院にてむち打ちの診断を受けられておられる方の症状に対して当院ごどのようにアプローチしているかについてお話しします。
この方は単車に乗られていて信号待ちの際に後ろから軽トラックに衝突されました。
幸いバックミラー越しに後ろの軽トラックが見えていたそうでブレーキワークで何とか大惨事は避けられたみたいですが、かなり不意に衝突されていますので頚椎に大きな衝撃が加わった状態でした。
ヘルメットの重さもあるために当たられた瞬間は頭は前に倒れその反動でまた、うがいをするかのように顎が上へあがり頚椎に大きな衝撃が加わった事がよくわかると思います。
ただこの患者様は頭が倒れた時に上部頚椎、顎が上がった時に下部頚椎を痛めた状態でした。
ただ幸い全く可動域がなくなった状態ではなく、軽くであれば動かせる状態でした。
当院ではまず、痛みの根本を検査し見つけ出しその根本に対してアプローチしていきます。
この患者様の場合は筋肉に炎症がありましたので、まず炎症を、早く取るために患部ではなく遠隔から当院の筋徒手療法にてアプローチしていきます。
そして、筋徒手療法を繰り返しながら炎症が治まった時期をみて当院独自の整体、矯正治療にて関節の歪みを整えていきます。
経過観察しながら施術をしていくと今、2ヶ月ほどで痛みは治まってきています。
ただ、雨の日などの頭痛がありますので、これは矯正治療にて頚椎を調整し自律神経を整えることにより改善の方向へもっていきます。
このように交通事故によって苦しんでいる方は遠慮なくご相談ください。きっとお役に立てるかと思います。
かすが整骨院
産後骨盤矯正を此花区島屋より
本日は此花区にある島屋から産後骨盤矯正を
受けに来ていただいている方について書かせていただきます。
こんにちは、かすが整骨院です!
32歳でお1人目の出産になります。
この方は出産から1年経ってからの矯正になります。
出産後、◯◯ベルトを6ヶ月間使用されていて、
でも、骨盤が開いている?骨盤が歪んでいる?
気がする。ご自身で歪んでいる感覚をお持ちの方でした。
そして、イスなどに座ると左側の骨盤にある坐骨が当たり座ってられない!
との事でしてた。
まず、骨盤の歪みを検査させてもらいました。
骨盤の開きはベルトをされていたので、少しはありますが大きくはない状態です。
それよりも左、右の骨盤の前後の歪みがかなり強く出ておられました。
簡単に説明すると脚の長さにかなり違いが出でおりウエストラインの位置がかなり傾いていました。
そう!これが座った際に坐骨が当たり座ってられない原因でした。
骨盤をベルトでしっかり閉めていたので開きはそこまででしたが、骨盤の前後の歪みがあったままベルトで閉めてしまったのだと考えます。
全くベルトで骨盤を閉めてない方よりも良いのですが、前後のズレがあったまま閉めてしまうとこういった結果になる方もおられます。
では、どうするのか?
骨盤の前後の歪みを取り除きまだ閉めること出来る骨盤をしっかり整えることにより、この方のお悩みは解消されます。
1度の骨盤矯正により座った感覚の違いはすぐに実感してもらいました。
歪みは昨日今日できたものではありませんので骨盤矯正を繰り返し行うことで骨盤が安定し歪みにくい骨盤になります。
産後年数が経ったからと諦めておられる方がありましたら、諦めることは無いです。
個人差がありますので骨盤が安定する時間は異なりますがキッチリ骨盤矯正をすることで安定します。
もう、遅いかな?と思われてる方は1度ご相談下さいませ。
かすが整骨院
受けに来ていただいている方について書かせていただきます。
こんにちは、かすが整骨院です!
32歳でお1人目の出産になります。
この方は出産から1年経ってからの矯正になります。
出産後、◯◯ベルトを6ヶ月間使用されていて、
でも、骨盤が開いている?骨盤が歪んでいる?
気がする。ご自身で歪んでいる感覚をお持ちの方でした。
そして、イスなどに座ると左側の骨盤にある坐骨が当たり座ってられない!
との事でしてた。
まず、骨盤の歪みを検査させてもらいました。
骨盤の開きはベルトをされていたので、少しはありますが大きくはない状態です。
それよりも左、右の骨盤の前後の歪みがかなり強く出ておられました。
簡単に説明すると脚の長さにかなり違いが出でおりウエストラインの位置がかなり傾いていました。
そう!これが座った際に坐骨が当たり座ってられない原因でした。
骨盤をベルトでしっかり閉めていたので開きはそこまででしたが、骨盤の前後の歪みがあったままベルトで閉めてしまったのだと考えます。
全くベルトで骨盤を閉めてない方よりも良いのですが、前後のズレがあったまま閉めてしまうとこういった結果になる方もおられます。
では、どうするのか?
骨盤の前後の歪みを取り除きまだ閉めること出来る骨盤をしっかり整えることにより、この方のお悩みは解消されます。
1度の骨盤矯正により座った感覚の違いはすぐに実感してもらいました。
歪みは昨日今日できたものではありませんので骨盤矯正を繰り返し行うことで骨盤が安定し歪みにくい骨盤になります。
産後年数が経ったからと諦めておられる方がありましたら、諦めることは無いです。
個人差がありますので骨盤が安定する時間は異なりますがキッチリ骨盤矯正をすることで安定します。
もう、遅いかな?と思われてる方は1度ご相談下さいませ。
かすが整骨院

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
