
膝を痛めた方が伝法より来ていただけました。
- テーマ:
- 健康コラム
先日スポーツをしている際に方向転換するために踏ん張った時に足を変に捻じってしまったため、膝を痛めてしまった方が此花区伝法より来ていただけました。
今回来ていただいた方は、走っていて切り返しをするために踏ん張った際に踏ん張りきれずに膝を捻じってしまいました。
膝を捻挫しやすい状況として、ジャンプしたり、着地したり、急に止まったり(切り返しをした......
よく足首の捻挫を起こす方は骨盤が歪んでいる可能性が高いです。
- テーマ:
- 健康コラム
スポーツをしていたり、ヒールを履いて歩いている時などに足首を捻挫したことがある方もおられると思います。
その中でも足首の捻挫を繰り返しする方もおられると思います。
では、なぜ足首の捻挫を繰り返し起こしてしまうのか?
1度捻挫したことにより靭帯が伸びてしまって捻挫しやすい状態になってしまっている可能性もありますが、<......
ギックリ腰や捻挫などの応急処置の仕方(RICE処置)
- テーマ:
- 健康コラム
急な「ギックリ腰」などの腰痛や、
スポーツや日常生活で足などを捻じった時に起こる「捻挫」、
産後の方や手をよく使う方などに起こりやすい手の「腱鞘炎」
など、急性期や炎症が起きているような症状がある時にして欲しい応急処置があります。
✳︎ 炎症が起きているような症状とは
発赤......
RICE(ライス)処置の注意点
- テーマ:
- 健康コラム
応急処置としてRICE(ライス)処置やRICES(ライシス)処置は効果的ですが、
✳︎RICE処置
安静・冷却・圧迫・挙上のそれぞれの英語の頭文字をとりRICE処置とう呼ばれる。
✳︎RICES処置
RICE処置に固定、又はサポートを追加した処置。
正しくすることが出来ないと逆効果になってしまいます。
平成29年7月末までの交通事故の発生状況
- テーマ:
- 健康コラム
大阪府警の発表によると、
此花区内の平成29年7月末までの交通事故の発生数は83件ありました。
そのうち重症事故が10件、
軽傷事故が73件でした。
幸いなことに死亡事故がなかったのでよかったです。
此花区内では、交通量も多いこともあり北港通りに沿って交通事故......
肩こりから起こりやすくなる症状
- テーマ:
- 健康コラム
日常生活で肩が凝ったり、張ったりするような肩こりのような状態を感じる方も多くおられると思います。
一般的に肩こり というのは、
日常生活の姿勢や動かし方により、肩周りの筋肉が硬くなってしまい、血液の流れが悪くなってしまっている状態です。
肩こりのように筋肉が硬くなってしまっている状態では、
此花区島屋から産後の骨盤矯正を受けに来ていただきました。
- テーマ:
- 健康コラム
先日、産後5ヶ月の赤ちゃんを連れて、此花区島屋から産後の骨盤矯正を受けに来ていただきました。
産前との変化を確認させていただくと、
・産前より体重が増えている
・産前のズボンが骨盤周りで引っかかり入らない
・骨盤が開いている感じがする
・肩、腰にしんどさが出やすくなった
などの変......
此花区酉島から肩を痛めた方が来られました。
- テーマ:
- 健康コラム
旅行中に荷物を持ち上げた際に肩を痛めた方が来ていただけました。
この方は普段から肩が凝ったり、張ったりする肩こり のような症状はありましたが、痛みまで出るのは初めてとのことでした。
肩の動きを見させていただくと、痛みは感じるが最後まで手を上げることができました。
一般的に五十肩や四十肩と言われる肩の痛み方だと手を上......
お盆明けのぎっくり腰や寝違えなどにご注意ください。
- テーマ:
- 健康コラム
お盆も過ぎて仕事をしている方も多いと思いますが、
お盆明けのこの時期は ぎっくり腰などの腰痛や肩首の張りなどに気をつけてお過ごしください。
お盆休み中に遠出をしたり、普段と違う姿勢で過ごすことが増え、知らず知らずのうちに腰や肩に負担をかけてしまっていることがあります。
その状態で普段と同じように仕事したり、溜まって......
むち打ちは交通事故以外でも起こります!
- テーマ:
- 健康コラム
むち打ちと聞くと多くの方は交通事故だけをイメージすると思います。
ですが、むち打ちは大きく捉えると首の捻挫(頚椎捻挫)なので、交通事故以外でも起こることがあります。
スポーツをしてる時や転倒した時、高いところから飛び降りた時などにむち打ちが起こる可能性があります。
例えば、
サッカーやラ......

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
