冷え症

このようなお悩みはありませんか?

  • 夏でも足や手の指先が冷たい
  • 寝るときに、足が冷たくて靴下をはかないと寝れない
  • お風呂でお湯につかっても、足先だけすぐに冷たくなる
  • 凍瘡(とうそう)=(しもやけ)ができる
冷え性とは?
体温はそこまで低くないのに、手先や足先が冷えることを「末端冷え性」と言います。

男女比で見ると女性の方が悩まれている方が多いです。

「末端冷え性」は、単に足先などが冷たくなるだけではなく、ひどくなると痛みも伴います。

ただ、「末端冷え性」は、体質改善や生活習慣の見直しなどで改善することが出来ます。

冷え性などで悩まれている方は参考にしてみてください。

 
冷え性の症状
 
冷え性の症状として代表的なのが、「手先や足先の冷え」です。
他には、「しもやけ」「あかぎれ」「睡眠不足」などです。

 
  • 「手先や足先の冷え」
心臓から送り出された暖かい血液が寒くなることで血管が収縮し、血流が悪くなり、体の隅々まで行かなくなり「冷え性」となります。

 
  • 「しもやけ(凍瘡)」
赤い発疹などが生じて、時には痛みやかゆみを伴います。

 
  • 「あかぎれ」
乾燥等で水分不足になり、肌に亀裂が出来たり痛みが出たりします。

 
  • 「睡眠不足」
体温が下がることで眠気が来るのですが、手先足先が冷えている方は体温が下がらないので、眠気が来なくて睡眠不足につながります。

 
 
冷え性の原因と対策
冷え性の大きな原因として「血行不良」がありますが、「血行不良」になる原因にも種類があります。

 
  1. 筋肉量が少ない
  2. ストレスによる自律神経のみだれ
  3. その他
 
 
1.筋肉量が少ない
「筋肉量が少ない」のは血行不良になる大きな原因となります。

筋肉は血流におおきく関係していて、筋肉が動くことでポンプ作用となり血流が良くなります。

その筋肉量が少ないと、ポンプ作用も小さくなり血流が悪くなります。

冷え性が女性に多い理由として、男性と比べると女性の方が筋肉量が少ないのが原因です。

また、[体を動かす=筋肉が動く→熱が生み出される→体温が上がる]が正常な働きですが、筋肉量が少ないとこの働きが正常に働かなくなります。

 
[対策として]
筋肉量が少ない方には、「無酸素運動」がおススメです

筋肉を「鍛える」には無酸素運動=筋力トレーニングがおススメです!

無酸素運動で、筋肉量を増やすと血流も良くなり、体温も上がりやすくなるので冷え性の改善につながります。

 
 
2.ストレスによる自律神経のみだれ
現代社会は、ストレス社会と言われています。

ストレスを感じると自律神経の「交感神経」が優位になり、体が緊張状態で常に力が入った状態になります。

常にその状態でいると、血管が常に収縮状態になるので血流が悪くなり冷え性となります。

 
[対策として]
ストレスによる自律神経のみだれには、副交感神経をいかに優位にできるかです。

副交感神経は、リラックス時に働く神経で、血管が広がって血流が良くなり、冷え性の改善につながります。

副交感神経を優位にする方法として、「ぬるいお風呂に入る」をおススメします!

夏場であれば38~40℃ 冬場であれば40~42℃のお湯につかることで副交感神経が優位になり、リラックス効果が出て、血流も良くなり冷え性の改善につながります。

その時に合わせて、ふくらはぎや足の指などをマッサージするとさらに、冷え性の改善になります。

 
 
3.その他
血圧などや、生活習慣のみだれなども、血行不良の原因になります。

 
[対策として]
食生活・飲酒などを見直す。

ジャンクフードや、過度の飲酒・喫煙などは血流を悪くする原因になるので、それらを見直して改善することで冷え性の改善につながります。

 
 
その他の冷え性対策
・ストレッチ

・冷え性のツボ

三陰交(さんいんこう)

太谿(たいけい)

湧泉(ゆうせん)

・有酸素運動(ヨガなど)

・体を冷やす食べ物・飲み物に気を付ける

以上の内容が「末端冷え性」の改善につながりますが、根本的な改善には「骨盤矯正」「鍼灸治療」で体質改善をおススメします!

当院では「骨盤矯正」「鍼灸治療」を行っています。

冷え性の症状についてお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください

 


お客様の声

元々肩こりで頭痛や吐き気があり、産後は腰の痛みがひどく、朝起き上がりにくかった

お客様の声1の写真

10代からずっと悩んでいて、産後からはとくにツラかったです。 来院を続けていると、日常のカラダの不快感がほとんどなくなり、気にならなくなってきました。 アットホームな院で、ほっとします。 子供を連れて行っても、おもちゃなどで楽しく待ってます。 他の院では”モミ返し”がきましたが、先生一人ずつ合わせてくれて大丈夫でした!! //Y・I様 30才代 主婦

腰の痛みがずっと続いていた。

お客様の声2の写真

数年間悩んでいましたが、インターネットで知り、する前とした後で違いが分かります。 先生たちみんな元気で明るく、いつも笑顔で楽しいです。 キッズスペースもあるので、子連れでも助かります。 //N・M様 30才代 事務

歩くと痛かった

お客様の声3の写真

1年ほど悩んでいましたが、紹介で知りました。 施術後、体が楽になりました。 骨盤の矯正もしてもらい歪みを治してもらえてよかった。 //T・F様 20才代 保育士
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約