変形性股関節症(へんけいせいこかんせつしょう)
このようなお悩みはありませんか?
- 歩くと股関節に痛みがある
- 股関節に痛みは無いが、違和感がある
- 歩くときに体が横揺れになる
- 病院で股関節のはまり方が浅いと言われたことがある



股関節とその障害
腰や脚のつけ根の痛みで病院を受診されて『変形性股関節症』と病名を告げられ、どうしてよいか戸惑われる方が少なからずいらっしゃると思います。
さてこの変形性股関節症とは、どんな病気でしょうか?
さてこの変形性股関節症とは、どんな病気でしょうか?
変形した股関節症とは、正常の股関節が何らかの原因により形が変化し、そのために症状を発する病気です。
正常な股関節では、意識することなく動かすことができますが、変形した股関節は、動かすと痛みが生じたり、動かせる範囲が制限されたり股関節周囲に異音(クリック音)が生じたりする症状が現われます。
正常な股関節では、意識することなく動かすことができますが、変形した股関節は、動かすと痛みが生じたり、動かせる範囲が制限されたり股関節周囲に異音(クリック音)が生じたりする症状が現われます。
原因と症状は? |
---|
それでは何故この様な、症状が現われてしまうのでしょうか?これらを理解するのは正常な股関節の状態を知る必要があります。
正常な股関節は、ほぼ球形に近い大腿骨の骨頭と受け皿となる臼蓋で構成される臼状関節です。
この向かい合った骨の表面には、軟骨が覆われており、互いの骨は直接触れ合うことは、通常ではありません。
また球型をしているため、様々な方向に動くことができます。
また球型をしているため、様々な方向に動くことができます。
ところが軟骨に何らかの損傷が加わると、股関節に摩擦が生じやすくなり、軟骨がこすれあい 骨自体に骨棘が現われて、滑膜炎へと進行していきます。
滑膜とは関節を潤滑に動かすために必要な滑液(関節液)の調節を行うところです。
滑膜とは関節を潤滑に動かすために必要な滑液(関節液)の調節を行うところです。
ですが関節に変形が生じると、これらの機能を低下させるのです。
筋肉の緊張を和らげる方法
変形性股関節症では、股関節の痛みと関節の動きにくさから、姿勢不良となり悪影響が生じてしまいます。
無理な動作、姿勢を続けるうちに、膝痛・腰痛・肩こりといった、全身に症状が広がり悩まされことも少なくありません。
無理な動作、姿勢を続けるうちに、膝痛・腰痛・肩こりといった、全身に症状が広がり悩まされことも少なくありません。
そのため、緊張した筋肉を緩めて、血行、代謝を良くすることが大切です。
その手段として、マッサージは有効な方法でしょう。
痛みの引き金となる筋硬結(筋肉が固まった状態)を緩める効果があります。
痛みの引き金となる筋硬結(筋肉が固まった状態)を緩める効果があります。
筋硬結は、筋肉に加わる長時間のストレスにより形成されます。
全身の筋肉は筋連結でつながっているため、一箇所にできた筋硬結が隣接する筋肉へと広がってしまいます。
全身の筋肉は筋連結でつながっているため、一箇所にできた筋硬結が隣接する筋肉へと広がってしまいます。
変形性股関節症では、股関節の痛み、動きにくさから前かがみ姿勢(疼痛緩和肢位)になり易く、姿勢が崩れることから膝から脚へ、腰から肩・頸へと筋肉の緊張が波及することにより股関節以外にも問題が生じてしまいます。
筋硬結を解消する方法として、マッサージは対処療法としては、有効といえます。
ですが筋硬結の起因としてあげられていた、『長時間加わるストレスを軽減しなければ』根本的な解決には、なりません。
筋硬結を解消する方法として、マッサージは対処療法としては、有効といえます。
ですが筋硬結の起因としてあげられていた、『長時間加わるストレスを軽減しなければ』根本的な解決には、なりません。
日常生活を送られるなかで、からだにかかるストレスは多く存在します。
これらを避けて通るには、至難の業と言えるでしょう。
これらを避けて通るには、至難の業と言えるでしょう。
変形性股関節症についてお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。
※慢性疾患の場合は保険適応外のため、実費診療となります。

お客様の声
歩くと痛かった
1年ほど悩んでいましたが、紹介で知りました。
施術後、体が楽になりました。
骨盤の矯正もしてもらい歪みを治してもらえてよかった。
//T・F様 20才代 保育士
腰の痛みがずっと続いていた。
数年間悩んでいましたが、インターネットで知り、する前とした後で違いが分かります。
先生たちみんな元気で明るく、いつも笑顔で楽しいです。
キッズスペースもあるので、子連れでも助かります。
//N・M様 30才代 事務
元々肩こりで頭痛や吐き気があり、産後は腰の痛みがひどく、朝起き上がりにくかった
10代からずっと悩んでいて、産後からはとくにツラかったです。
来院を続けていると、日常のカラダの不快感がほとんどなくなり、気にならなくなってきました。
アットホームな院で、ほっとします。
子供を連れて行っても、おもちゃなどで楽しく待ってます。
他の院では”モミ返し”がきましたが、先生一人ずつ合わせてくれて大丈夫でした!!
//Y・I様 30才代 主婦

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
