足底筋膜炎
このようなお悩みはありませんか?
- 歩くと足裏が痛くなる
- ふくらはぎの筋肉が張りやすい
- ふくらはぎがむくみやすい
- 足裏の筋肉が固い
- 偏平足



足底筋膜炎とは? |
---|
踵骨下前方(足の裏)にレントゲンでの異常が無く痛みがある状態をいいます。
足底筋膜炎になる原因としては、脚の内側縦アーチ(土踏まずの部分)が無くなり足裏に負荷がかかることで起こります。
足底筋膜炎への一般的アプローチ |
---|
足底筋膜炎になる原因として、骨盤の歪みが関係しています。 |
---|
骨盤が歪んでしまうと左右の脚の長さに違いが出たり、
歩く時のバランスが悪くなり足裏に負荷がかかりやすくなり足底筋膜炎になってしまいます。
当院では、骨盤の歪みを整えて脚の長さを揃えたり、歩く時のバランスを整えます。
そうすることで、足裏にかかる負担が減り足底筋膜炎に対応することができます。


お客様の声
膝が痛い・腰・肩・首のコリがひどかったです
10年ぐらい悩んでいてインターネットで知りました。
コリの部分は気持ちよくなり、膝は痛みがほぼない時が多いです。
いつも優しく親身にありがとうございます。
今後も末永くよろしくお願いします。
//A.O様 20才代 パート
歩くと痛かった
1年ほど悩んでいましたが、紹介で知りました。
施術後、体が楽になりました。
骨盤の矯正もしてもらい歪みを治してもらえてよかった。
//T・F様 20才代 保育士
元々肩こりで頭痛や吐き気があり、産後は腰の痛みがひどく、朝起き上がりにくかった
10代からずっと悩んでいて、産後からはとくにツラかったです。
来院を続けていると、日常のカラダの不快感がほとんどなくなり、気にならなくなってきました。
アットホームな院で、ほっとします。
子供を連れて行っても、おもちゃなどで楽しく待ってます。
他の院では”モミ返し”がきましたが、先生一人ずつ合わせてくれて大丈夫でした!!
//Y・I様 30才代 主婦

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
