インピンジメント症候群
このようなお悩みはありませんか?
- 肩を動かすと痛い
- 腕が拳上できない
- 夜にうずいて痛みがある
- 猫背



インピンジメント症候群とは? |
---|
そもそもインピンジメントとは
「挟まる、衝突」という意味です。
インピンジメント症候群とは、肩を上げていくなかで、ある角度で痛みや引っかかりを感じて、それ以上に肩を上げれなくなる症状の総称になります。
肩には、肩を安定させる大切な筋肉(肩甲下筋、棘上筋、棘下筋、小円筋)がありこれら筋肉は肩の関節を前後から支える「ローテーターカフ(回旋腱板)」と呼ぶ腱になり
肩関節を安定させます。
これらの腱が肩関節に挟まることで痛みを起こします。
また、ローテーターカフ以外での上腕二頭筋の腱で起こることもあります。
当てはまる方は注意です!
肩を上げることが少ない。
体幹が硬い。
痛みがある側の腕を骨折した事がある。
過去に腱板を損傷したことがある
野球、やり投げなどの投てき種目をやっていた。
転倒し腕を軽くぶつけただけなのに痛みが引かない。
一般的な対処法とは? |
---|
基本的には安静にし三角巾などで患側をつっておく。
痛みの軽減には消炎鎮痛剤など温熱療法、ヒアルロン酸、副腎皮質ステロイドの局所注射などを行います。
肩関節や肩甲帯(けんこうたい)の動きを整えることで機能改善を促す。最終段階では手術が行われることもある。
当院では、患部にないしてのアプローチももちろん大事ではあるが、骨格そのものを整え体幹が肩の関節に与える影響をまず見直し原因である肩甲骨の働きを取り戻し正常な肩の関節の動きにします。


お客様の声
産後太り・骨盤の歪み
骨盤も完全に戻りましたし、体型も妊娠前に戻ってすごく嬉しいです!
他の整骨院に行ったことがありますが、かすがさんは丁寧で私にはすごくあっている整骨院さんです。
維持のためこれからも通いたいです。
//S様 30才代 主婦
産後の骨盤の歪みによる痛み・腰痛
半年ほど悩んでいて知り合いに教えてもらいました。
腰痛はなくなりました。
骨盤も細くなりデニムのサイズも小さくなりました。
定額制や割引制度などあるのはいいです。
通いやすい場所と院内の雰囲気もいいです。
//○micha○様 20才代 専業主婦
元々肩こりで頭痛や吐き気があり、産後は腰の痛みがひどく、朝起き上がりにくかった
10代からずっと悩んでいて、産後からはとくにツラかったです。
来院を続けていると、日常のカラダの不快感がほとんどなくなり、気にならなくなってきました。
アットホームな院で、ほっとします。
子供を連れて行っても、おもちゃなどで楽しく待ってます。
他の院では”モミ返し”がきましたが、先生一人ずつ合わせてくれて大丈夫でした!!
//Y・I様 30才代 主婦

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
