
iphoneなどスマートフォンに潜むもの。
2016年10月19日(水)
- テーマ:
- 健康コラム
ここ数年で飛躍的なスマートフォンの普及により、ほとんどのユーザーの方がスマートフォン(以下スマホ)を持たれています。
自分もスマホを持っています。
本当に便利で色々なことが可能ですよね。
本を読む。ゲームをする。ネットをする。
など…。
電車に乗っていると座っている方、立っている方みんなが何かしらスマホとにらめっこしています。
この時、スマホを触るのがいけないのではなく、その際の姿勢に問題があります。
首を下にし画面を見るために巻き肩に、必ずなっています。
スマホを見た後に首肩が辛くなったのか首を回しストレッチを始める方など…。
便利ではありますがその姿勢を続けていることにより首、肩にハリが出てしまい。
眼精疲労なども引き起こしてしまいます。
決して見るな。触るな。とはいいません。
窓に映ったご自身の姿勢を1度確認して見てください。
色々ある痛みの原因は姿勢不良から骨盤や背骨の歪みに繋がります。
今、ご自身の姿勢を見られた時に姿勢が悪いなと感じられた方は歪みが出ています。
1度、当院かすが整骨院にご相談下さい。
正しい姿勢をお伝えいたします。
自分もスマホを持っています。
本当に便利で色々なことが可能ですよね。
本を読む。ゲームをする。ネットをする。
など…。
電車に乗っていると座っている方、立っている方みんなが何かしらスマホとにらめっこしています。
この時、スマホを触るのがいけないのではなく、その際の姿勢に問題があります。
首を下にし画面を見るために巻き肩に、必ずなっています。
スマホを見た後に首肩が辛くなったのか首を回しストレッチを始める方など…。
便利ではありますがその姿勢を続けていることにより首、肩にハリが出てしまい。
眼精疲労なども引き起こしてしまいます。
決して見るな。触るな。とはいいません。
窓に映ったご自身の姿勢を1度確認して見てください。
色々ある痛みの原因は姿勢不良から骨盤や背骨の歪みに繋がります。
今、ご自身の姿勢を見られた時に姿勢が悪いなと感じられた方は歪みが出ています。
1度、当院かすが整骨院にご相談下さい。
正しい姿勢をお伝えいたします。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
