かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

インピンジメント症候群による肩の痛み

こんにちは!

此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です。

 
「肩を挙げた時に関節付近に痛みやひっかかり感が出る」
 
 
そんなことはありませんか?
 
肩の痛みは日常生活にも支障が出やすく、スポーツをされている方であればなおさら気になるものですよね。

 
その肩の痛み

「インピンジメント症候群」

 
かもしれません。

 

インピンジメント症候群とは

 
「インピンジメント」とは「衝突」という意味で、肩を動かしたときに肩峰(肩甲骨の外側)や肩の靭帯に衝突して起こる種々の症状のことをインピンジメント症候群と言います。

肩峰の下には滑液包と言われる滑液が入った袋があり、これが肩を動かす際に腱板(肩の関節にある筋肉)を保護したり、肩をスムーズに動かす働きがあります。

インピンジメント症候群はこの滑液包と腱板が、肩を動かした際に関節部分に挟み込んでしまうものです。

繰り返して刺激が加わると滑液包に浮腫や出血が起こります。

安静にしていると正常に戻り症状は軽快していきますが、動かし続けていると慢性化してしまいます。

そのまま進行すれば、腱板の部分断裂となったり、肩峰下に骨の棘ができたりして痛みがなかなかとれなくなることもあります。

特に野球などのスポーツをされている方に多く起こる疾患です。

 

インピンジメント症候群の症状

 
肩を上げていくとき、ある角度で痛み引っかかりを感じ、それ以上に挙上できなくなります。

悪化するとこわばり筋力低下なども伴い、夜間痛を訴えることもあります。

肩を挙上するとき、あるいは挙上した位置から下ろしてくるとき、ほぼ60~120度の間で特に強い痛みを感じることがあり、有痛弧徴候(ペインフルアーク)といわれます。

 

治療法

 
病院では、安静と炎症が強い場合は注射を打つこともあります。

また、改善がみられなければ手術をすることもあるようです。

 

当院では

 
骨盤矯正を行い、身体全体のバランスをとり、肩関節の負担を軽減します。

また、肩関節周囲の筋肉のバランスを確認し鍼灸治療筋肉治療で硬くなった筋肉を緩めたり、炎症をはやくひかせるよう施術を行います。

骨盤が歪み、姿勢が悪くなると知らず知らずの内に肩関節に負担がかかりやすい状態が出来上がります。

根本的な原因を改善しながら施術を行うことで、症状の改善が早くなることが見込めます。

インピンジメント症候群では、肩周りの筋力も落ちている場合がありますので、自宅で出来るトレーニングやケア方法を指導させていただいております。

 
肩の痛みやひっかかり感など気になる事があればお問合わせ下さい。
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約