かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

ひざの痛みってつらいですよね。

こんにちは!かすが整骨院です。

暑い日が続いていますね。よるもエアコンをつけっぱなしにしたままで逆に体が冷えてしまっていませんか?

冷えによってひざの痛みが起こる事もしばしばあります。

膝の痛みは、高齢者や太っている人によくみられる症状といわれています。

中でも痛みが強い場合や腫れが伴っている場合、長く続いている場合などには注意が必要なこともあります。

ひざの痛みの症状
  • 痛みのほかに膝がガクっとする感じやグラグラする感覚がある
  • 膝に水が溜まっているような感じがする、左と右で膝の大きさが違う
  • 運動やスポーツの後に膝がズキズキと痛みだす
 
年齢や生活習慣、日常生活が原因となって膝に痛みがでることもよくあります。

 
ひざの痛みの原因
 
加齢
年齢を重ねるごとに膝を支える周辺の筋肉が衰えるほか、膝の関節軟骨がすり減っていき、膝に大きな負担がかかるようになります。

そして負担がかかって炎症が起きると、膝に痛みが生じることがあります。

加齢による膝の痛みを予防するために加齢による膝の痛みは、筋肉の衰えが原因の一つになっていることから、まずは膝周辺の筋力を保持する、または強くすることが大切だといわれています。

膝への負担を減らすために、ウォーキングやジョギング、水泳・水中ウォーキング、エアロバイク、体操、筋力トレーニングなど、無理なく継続的に続けられる程度の運動がよいでしょう。

また、布団ではなくベッドにする、洋式のトイレを使用する、重いものを持ち上げない、正座を避けるなど、日常生活で膝に負担をかけないよう心がけましょう。

 
太り過ぎ
重力の影響から、体重が重いほど膝にかかる負担が大きくなり、体重が1kg増えただけで歩行時の膝への負担が3kg増加するといわれています。

膝に大きな負担がかかり続けると膝の関節軟骨がすり減り、炎症が起きると痛みが現れるようになります。

膝に負担をかけないためには適正体重を上回っているなら、食生活の見直しや軽い運動を取り入れて、体重を減らす努力をしてみましょう。

また、日常生活において膝に負担のかかる動作を避けることも大切です。

 
運動不足
運動不足は筋力の低下を引き起こします。

筋力が低下することで膝への負担が増え、膝の関節軟骨がすり減って摩擦が起き、その摩擦が炎症を引き起こし痛みとなって現れることがあります。

運動不足を感じたら膝の痛みによってさらに運動を控えてしまいがちですが、筋力を鍛えるために、日常生活にウォーキングなどの身近な運動を取り入れるようにしましょう。

膝の痛みが強ければ、水泳・水中ウォーキング、エアロバイクなど、膝への負担が少ない運動から始めるのがよいでしょう。

 
スポーツなどによるもの
スポーツなどで膝を使いすぎると、膝の筋肉が疲れて組織に小さな損傷が生じ、痛みが現れることがあります。

また、周囲の腱などの骨の付着部に炎症が起こることも、膝に痛みがでる原因と考えられています。
スポーツなどの際気をつけたいこととして、ストレッチやアイシングは、筋肉の疲労回復や怪我の予防などに効果があるといわれています。

運動やスポーツによる膝への負荷を減らすために、始める前と終わった後に十分にストレッチを行う事が重要です。

 
かすが整骨院では、患者様一人一人の症状に対して様々な治療法を用いてしっかりと向き合っていきます。

ひざの痛み以外にも何か症状があればかすが整骨院までご相談ください。

 
https://kasuga-seikotsu.com/reserve/top/
 
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約