かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

ヘルニアは腰だけではない?

こんにちは!かすが整骨院です。

先日の記事で腰椎椎間板ヘルニアについてご紹介させていただきましたが、ヘルニアにはもう一つ頚椎椎間板ヘルニアがあります。

 

頚椎椎間板ヘルニアとは?

 
頚椎には、脊髄とよばれる神経組織が通っており、脳から手や肩に向けて送られる信号は全てこの脊髄を通して届けられます。

各頚椎の間には椎間板と呼ばれる組織があり、上下の頚椎を支えるクッションの働きを持っています。

この椎間板が破れて各神経を圧迫するのが頚椎椎間板ヘルニアです。

 

頚椎椎間板ヘルニアの原因

 
椎間板が飛び出してくる原因の一つとして、老化現象による機能の低下が挙げられます。

頚椎の間にある椎間板は常に圧力のかかる状態にあるので、組織の中で最も早く老化が起こるとされます。

そのため、劣化が進んで外側の膜に亀裂を起こし、中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、痛みやしびれなどの症状を引き起こすのです。

 

頚椎椎間板ヘルニアの症状

 
  1. 首・肩部症状   肩こり、首痛、背中の痛み、前胸部痛
  2. 腕、手症状    上肢の痛み、腕のだるさ、手のしびれ、手のむくみ、握力低下、腕の筋肉の萎縮
  3. 頭部、顔面症状  後頭部痛、頭痛、目の奧が痛い、眼性疲労、眼充血、耳鳴り、めまい、ふらつき
  4. 下半身症状    脚のつっぱり、歩行障害、尿コントロール障害、尿失禁
 

頚椎椎間板ヘルニアを治すには

 
頚椎椎間板ヘルニアは、首周りに痛みを抱える病気です。

そのため、対策として、首や肩に負担をかけるような動作や作業を控えることが大事です。

また、首こりや肩こり改善のためのセルフケアも有効です。

マッサージやストレッチなどで痛みやしびれを緩和する効果が見込まれます。

頸椎後方にある椎間関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、頸の後方部から背中、時には胸の前の方に痛みや凝り、だるさ、違和感等々が生じます。

マッサージ、鍼灸治療、ストレッチ体操、筋力トレーニング等を適宜組み合わせることが治療の中心となります。

 

予防と対策

 
最後に、頚椎椎間板ヘルニアの予防法について説明します。

椎間板に過度の負担をかけないためには、常に正しい姿勢を保つことが大事です。

理想的な姿勢は、背筋をしっかり伸ばし、あごを引いた状態です。

座っているときも動いているときも、背筋が変に曲がらないよう注意してください。

枕選びも重要なポイントの一つになります。

枕は寝る姿勢を決めるとても大切な道具です。

頚椎に負担のかからない柔らかくて適度な高さの枕を選ぶようにしましょう。

動きや姿勢に注意して、首にやさしい生活を心がけてください。

 
痛み、しびれの症状に対し、かすが整骨院では、患者様一人一人に対し有効な治療法を提案させていただいております。

何か不安なことがありましたらかすが整骨院までご相談下さい。

https://kasuga-seikotsu.com/reserve/top/
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約