マタニティー整体

このようなお悩みはありませんか?

  • 妊娠してから腰や肩が痛くなった
  • 妊娠してから股関節が不安定な感じがする
  • 妊娠してから足のむくみが出てきた
こんにちは、院長の中井といいます。

現在、10歳、12歳、2児の父親です。

妻が妊娠、出産を2回体験したことにより、妊婦の大変さを痛感しました。

「妊娠」とは病気で無い為に病院では、体の痛みを処置できません。

しかし、日が経つにつれお腹はドンドンと大きくなり、ホルモンも変化している為、今まで体験したことのない体の変化が起こります。

妊娠前なら、頭痛の時には痛み止めを飲んだり、腰が痛かったらストレッチをしたり、ストレスがたまれば運動やお酒を飲んだりと様々な発散方法が取れました。

しかし、胎児の影響を考えると生活にどうしても制限が生じます。

妊婦イメージ

そんな、大変で大切な時期を何とかサポートしたいという思いで、マタニティ整体を始める事にしました。

幸せなことに、2人とも立会い出産をさせていただきました。

出産の「神秘」的な現象に感動してしまいました。

少しでも妊娠時に楽に過ごして頂けますように、当院スタッフが全力でサポート させて頂きます。

※マタニティー矯正は実費診療で行っております。

妊娠とは

月経が始まって、約2週間目に卵巣から卵子が飛び20%といわれ、現段階の最高峰の不妊治療で25~30%しかないのです。

言い換えれば、7割も今の科学では解明できないのです。

自然的で神秘的出し卵管に排卵しこの時に精子と合体し受精卵となります。

受精卵はおよそ3日間で子宮に到着し、さらに3日かかって子宮内膜に着床し妊娠が成立します。

比較的単純に思える妊娠は複雑にさまざまな要因が絡み合い成立しています。


親子のイメージ 妊娠のメカニズム


妊婦の環境

今日妊婦を取り巻く環境はいいものとは言えません。

  1. 仕事はどうしよう?
  2. 高齢出産
  3. 出産場所が無い
  4. 出産費用が高い
  5. 薬が飲めない(風邪、頭痛)
  6. 運動やお酒・タバコなどのストレス発散が出来ない
  7. 着たい洋服が着れない
  8. 出産への恐怖
  9. 育児への不安
  10. 子供を預ける場所の確保
  11. 住居環境
妊娠・出産時のストレスの解説図


など、あげれば切りがないほどの悩みをもっています。

マリッジブルーではなく、マタニティーブルーという言葉が出来るほどです。

妊娠とは病気ではないため多少のトラブルでは病院は相手にしてくれません。

妊娠前であれば頭が痛い時は鎮痛薬を飲みストレスがたまれば、お酒を飲みに行ったり運動したりと方法はたくさんありました。

しかし妊娠するとそういうことが出来ません。

体に悪いばかりではなく今までしていた解消方法もそう簡単には出来なくなります。

初めて経験するであろう生活が10ヶ月間持続します。

さらに追い打ちのようにホルモンバランスの変化が急におこり、体調の変化、性格の変化、体形の変化などがおこります。


妊娠中のストレス要因


私たちは、いつもしてきた事が出来ないほどつらいものはないです。

さらに一番近くにいる夫に相談しても、自分自身が経験していないためなかなか親身になってもらえません。

それは母親であっても同じです。

そこでマッサージや整体、鍼灸といった代替医療をうけようとするが、少しでも体を楽にしたいと治療院に行くが妊婦ということで断られる。

これでは妊婦は逃げ場がないです。

妊娠による体の変化

妊娠中は体内のほぼ全身のホルモンが影響をうけますが、これは主に胎盤から分泌されるホルモンの作用によります。

たとえば甲状腺を刺激するホルモンHCGが分泌されこれによって、甲状腺が活性化されて、多量の甲状腺ホルモンが分泌されます。

甲状腺の働きが活性化された状態は、甲状腺機能亢進症といい、妊婦の1%未満にみられます。


  1. FSH
  2. LH
  3. プロラクチン
  4. プロゲステロン
  5. エストロゲン
  6. HCG
  7. HPL
  8. コルチゾール



体系の変化

卵巣・子宮・胎盤から分泌されるリラキシンによって、骨盤内の関節と靭帯が緩んで柔軟になります。

特に人間は、リラキシンによって恥骨結合がゆるみ骨盤が広がり重心そのものが変化します。

こうした変化は、子宮の成長や出産に備えるためのものです。

また、ニワトリの卵大の子宮が妊娠時の20倍もの大きさになります。


姿勢による腰への負担



子宮の重みを反り返ってささえる為に背骨のカーブがきつくなり程度は様々ですが腰や背中に痛みがみられます。

また胎児の成長とともに母体の意識とは無関係に胎動がおこりうち側からの圧力、刺激が加わります。

さらにそういった体形の変化は、体中に影響し負担をかけるので筋骨格系だけでなく、内臓系にまで負担をかけ始めます。

 
胎児の成長による母体の負担の大きさ
 

お客様の声

産前で腰がはって痛かった。妊娠中でも行けるところを探していました。

お客様の声1の写真

半年ほど悩んでいました。 アットホームで息子も安心して連れて行けます。 施術の時も体の調子を聞いて下さり、ゆっくり進めていただけるので安心しました。 いつも夫婦でお世話になっています。 息子の成長も一緒に見守って下さってうれしく思っています。 //W,T様 20才代 保育士

産後の骨盤の歪みによる痛み・腰痛

お客様の声2の写真

半年ほど悩んでいて知り合いに教えてもらいました。 腰痛はなくなりました。 骨盤も細くなりデニムのサイズも小さくなりました。 定額制や割引制度などあるのはいいです。 通いやすい場所と院内の雰囲気もいいです。 //○micha○様 20才代 専業主婦

元々肩こりで頭痛や吐き気があり、産後は腰の痛みがひどく、朝起き上がりにくかった

お客様の声3の写真

10代からずっと悩んでいて、産後からはとくにツラかったです。 来院を続けていると、日常のカラダの不快感がほとんどなくなり、気にならなくなってきました。 アットホームな院で、ほっとします。 子供を連れて行っても、おもちゃなどで楽しく待ってます。 他の院では”モミ返し”がきましたが、先生一人ずつ合わせてくれて大丈夫でした!! //Y・I様 30才代 主婦
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約