バネ指
このようなお悩みはありませんか?
- 指を曲げ伸ばしした際引っかかる感じがする
- 指を曲げてから伸ばそうとした際固まった感じの後と力を入れると急に指が動く
- 指の曲げ伸ばしの時に痛みが走る
- 指の曲げ伸ばしの時に音が鳴るような感じがする



バネ指とはどのような症状なのか? |
---|
バネ指は特に親指、中指、薬指に起きやすく、パソコンや編み物をするなど指を動かす作業をよくされる方やホルモンバランスが変化するため妊娠中や出産後の女性や年齢を重ねると腱と腱鞘の滑りが悪くなるため年配の方にバネ指が起こることが多いです。
バネ指は指にある腱鞘という腱が通る鞘が炎症を起こすことにより腱鞘が太くなり、腱が通っている穴を狭めてしまうために指がスムーズに動かなくなる場合と
腱が炎症を起こし、腱そのものが太くなったために指を動かした際に腱が腱鞘に引っかかりスムーズに動かない場合とがあります。
一般的なバネ指の対処法や施術はどういうものか? |
---|
・腱鞘部分に注射をする
・指を動かさないように固定する
・手術で腱鞘部分を切り開く


お客様の声
筋を違えてしまい、趣味のホットヨガに通っても前屈ができずとても痛かったです。
1か月ほど悩んでいましたが、職場に通院されている方がいて、紹介していただきました。
毎回通院のたびに細かく状態を確認していただき、その時の状態に合わせて施術してくださるので少し時間はかかりましたが現在はほぼ完治しました。
症状は毎回少しずつ違っているのを説明するとしっかり聞いていただけるので通院後スッキリ帰宅できます。
いつもありがとうございます。
//E・I様 40才代 会社員
歩くと痛かった
1年ほど悩んでいましたが、紹介で知りました。
施術後、体が楽になりました。
骨盤の矯正もしてもらい歪みを治してもらえてよかった。
//T・F様 20才代 保育士
使うと痛かった右手首がつらくなくなった!
右手首が腱鞘炎になって重いものを持つこと、
手首を曲げること着くこともつらかったものが、
施術を受けてからとても楽になりました!
N.M 様 26才 飲食業

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
