シンスプリント

このようなお悩みはありませんか?

  • 運動をするとスネの周りやふくらはぎが痛む
  • スネの骨の内側を押さえると痛む
  • 走り込んだり、ジャンプを繰り返していると痛みが強くなってくる
  • 鈍く響くような痛みがある
そもそもシンスプリントとはどのようなしょうじょうなのか?
・シンスプリントとは「脛骨過労性骨膜炎」のことで、スポーツをよくする方になりやすい症状です。
特にジャンプをしたり、走り込んだりするスポーツ(サッカーや陸上、バレーボール、バスケットボールなど)で、激しい練習や練習量が多い状態(オーバーユース)が続くことによりシンスプリントが起こる可能性が高くなります。
シンスプリントの多くはまず運動中に脛骨(スネの骨)の内側に軽い痛みが出り、脛骨の内側を押すと痛みが出るということから症状が始まります。
運動中の痛みもそこまで強くなく、休むと一時的に痛みがなくなるため運動を継続していくことは可能です。
しかし、無理に運動を継続していくと徐々に痛みが強くなってきたり、運動をしていない状態でも痛みが引かないようになっていきます。

痛みの質としては脛骨の奥の方に響くような鈍い痛みが出てきます。



お客様の声

ヘルニアで立つのも座るのも不可能でした。1日寝たきりがほぼ毎日続きました。

お客様の声1の写真

今年で通って10年ほどになり、1か月ほど前からヘルニアに悩んでました。 母の勧めで通い、どこがどう悪いか模型を使ってしっかり説明していただきました。 カラダ的に治してくれるのはもちろん、その他に悩みを聞いて下さったり、精神面もとても回復しました。 これからも通い続けるので、いつまでもフレンドリーで楽しく仲良くしてください! //N・K様 20才代 会社員

歩くと痛かった

お客様の声2の写真

1年ほど悩んでいましたが、紹介で知りました。 施術後、体が楽になりました。 骨盤の矯正もしてもらい歪みを治してもらえてよかった。 //T・F様 20才代 保育士

肩こりで頭痛や吐き気がすることが良くありました。

お客様の声3の写真

1年くらい??悩んでいました。 骨盤矯正を受けてから歪みが軽減されて、今まで履いていた靴のすり減り方の違いがすごくわかりました。 子連れでも安心して通えて親切、丁寧なスタッフの人たちばかりで、いつも感謝です!! //はるか様 30才代 主婦
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約