
夏バテと鍼灸治療
此花区で産後骨盤矯正を主として治療を行っております。
かすが整骨院です。
当院では鍼灸治療も扱っており、今回は夏バテの予防に鍼灸治療が良いと言われていることについてご説明したいと思います。
夏バテとは
夏バテの原因
夏になると「身体がだるい」「疲れやすい」「集中力が続かない」「頭痛」「食欲不振」などといった症状が現われます。
いわゆる「夏バテ」と言われるものです。
ここではなぜ夏バテが起きるかを知っておきましょう。
気温、体温の変化が激しい
我々の身体は、通常体温が36~37℃の時に最も活動がスムーズになると言われています。
気温が暑くなり、体温が上昇すれば、汗をかくことで体温を下げます。
汗をかくと、水分はもちろん体内に存在するミネラル分も同時に体外に放出します。
そのため、水分とミネラル分が大量に失われる事となり、体調バランスが崩れ、疲労感を生じるのです。
栄養の吸収が悪くなる
暑さにより消化酵素の効力が低下し、これにより栄養の吸収が悪くなり、食欲不振を起こします。
汗をかくと体の水分が失われるため、冷たい飲み物を多くとる機会が増えることで胃腸が冷え、消化不良を起こす原因となります。
冷房が利きすぎる
暑くなると身体は、汗をかいたり血管を広げたりして体温を逃すことで暑さに対応しています。
この体温調節は自律神経の働きによるものですが、冷房が強すぎていたり、冷えた室内と暑い屋外を行き来するうちに自律神経の働きが乱れてしまい、身体に変調をきたしてしまうのです。
夏を元気に乗り切るために
バランスの良い食事
そば、そうめん、冷し中華だけでは栄養不足になります。
汗をかくことが多い夏場は、ビタミンやミネラルの消耗が激しく、積極的に補給しなければなりません。
新鮮な野菜や果物、豆製品などをなるべく多く摂取するようにしましょう。
規則正しい生活
夏は長期の休みがあり、生活リズムが狂いがちです。
できるだけ早目に就寝し睡眠は十分にとるようにしましょう。
冷房は寝る時はあまり低い温度設定にしないようにしましょう。
冷房病を予防
鼻みず、微熱、手足のしびれや痛みは冷房病の疑いがあります。
筋肉や関節に痛みが出る方は保温に注意してください。
寝巻きは長そで、ズボンなど肌を露出しないものを着用する方が良いです。
夏バテに効果的なツボの押し方
湧泉:(ゆうせん)
押すと元気が湧いてくるというツボです。夏バテにより疲れていて、全身がだるく、元気がでないときに効くツボです。
場所:足の裏の土踏まずからやや指寄りで、指を曲げた時にできるくぼみの中にあります。
※親指やペンをツボに当て、痛くなるまで押しつづけます。
三陰交:(さんいんこう)
特に冷房による冷え症に効く重要なツボで、むくみや生理不順など女性が抱える万病に効くツボです。
場所:内くるぶしの頂点から親指を除く指4本上の高さで、骨の後方の押すと痛いところです。
※親指をツボに当てほかの指はスネをつかんで安定させ、深いところまでギューッと押し込んでいき、5秒ほど押して緩めます。
足三里:(あしさんり)
足三里は三千里(12km)歩いても疲れないという意味のツボで体の免疫力や体の中の活動エネルギーを出させるツボです。
消化と排泄をコントロールして、体をスッキリ元気にしてくれます。
まさに夏バテ対策にはピッタリのツボといえます。
場所:ひざの下三寸(幅は指4本分)の向こうずねのすぐ外側にあります。
※椅子に座って、両足の足三里を親指で少し強めに力を入れてゆっくり押し揉みます。
2~3分刺激していると、疲れがとれて段々体が軽くなっていくことが実感できるはずです。
毎日、就寝前に刺激すれば、体の調子がよくなり、元気になります。
関元:(かんげん)
このツボに定期的にお灸をすえると体力増進、疲労回復につながります。
特に夏バテによる下痢のとき、このツボを使うといいです。
場所:身体の中心線にあり、おへそから指4本分ほど真下のところです。
※冷えると下痢をする人には特にお灸が効果的です。
当院では骨盤矯正を行い、身体の歪みを整え、痛みの原因を根本から治療しております。
骨盤矯正と鍼灸治療を組み合わせて治療していくことで、今後痛みが再発しづらい身体へ変えていくことができます。
身体の歪みをはじめ、つらい症状にお悩みの方は一度当院へご相談いただければと思います。
骨盤矯正を御希望の方はこちらから
かすが整骨院に来院希望の方はこちらから

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
