
雨の日は体が重くしんどい!には原因があります!
お盆が終わり
夏の暑い日
が続くと思っていたら





これには原因があります。


気圧の変動により体が重くしんどい状態になっていきます。
気圧の変化を感じる受容器が耳の奥にある内耳で
急な気圧の低下や 上昇を感じると、自律神経が乱れてしまいます。
自律神経には交感神経と副交感神経があり
交感神経が活発になると痛みを感じる神経を刺激して頭痛や古傷が 痛みます
。

副交感神経が活発になると、 倦怠感など気分が落ち込みやすくなります
。

雨が続いて気圧の変化を感じるのは内耳が敏感だからです。
内耳には耳石器という器官もありよく耳にする三半規管があり
ここの機能が低下することでめまい
など不眠症
の原因になります。


日本は雨
の多い国で年間、雨が1日、 2日しか降らないのであれば我慢できますが

そういったわけにはいかないですよね。
普段より「気圧」の変化に負けない体つくりが大切になります。
当院では骨盤のバランス 背骨と姿勢を整えて首の歪みにアプローチしていきます。
そうすることで
自律神経が安定
しやすい状態にもっていきます。


こんな症状でお悩みがあれば当院まで1度ご連絡ください。



かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
