
頸肩腕症候群による腕の痺れ
2021年3月30日(火)
- テーマ:
- 健康コラム
こんにちは!
此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です!
首や肩が痛い、腕が痺れる、痛むなどの症状に心当たりはありませんか?
そのつらい症状は
「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」
かもしれません。
不良姿勢は、いわゆる猫背や巻肩といったものが特に関わってきます。
これらにより、肩甲骨は外に開き、首から肩にかけての筋肉が常に引っ張られた状態になります。
引っ張られ続けることが、筋肉にとってストレスとなります。
また、猫背になると頭の位置が前へいき、頭の重みの負担がかかることも原因となります。
また、長時間の同じ姿勢では、筋肉が動かないということが問題になります。
血液を送る際に筋肉のポンプ作用が大切になりますが、これは筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことにより起こります。
長時間同じ姿勢でいると、このポンプ作用がうまく働かないことで、血液の循環が悪くなります。
循環が悪くなることで筋肉にストレスがかかり緊張が強くなります。
また、同じ姿勢が不良姿勢の状態だと・・・
筋肉が悲鳴をあげそうですね・・・笑
当院にも多く、頸肩腕症候群が疑われる方が来院され、多くは首、肩の張りや、首を動かした時の手の痺れを訴えられます。
そういった症状は、上記にあった不良姿勢や、職業上の姿勢が影響されている場合が多くあり、根本的な原因を取り除いてあげることで改善していきます。
不良姿勢などの原因となるのが、骨盤です。
当院では骨盤矯正を行うことで、不良姿勢を改善し、頸肩腕症候群の症状を改善していきます。
また、筋徒手療法、鍼灸治療により緊張した筋肉を緩めることで症状の改善を早めていきます。
自宅で出来るストレッチや体操、姿勢に対するアドバイス等も行っております。
首や肩の痛み、手の痺れなど、気になる症状がありましたら一度当院へご相談下さい。
此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です!
首や肩が痛い、腕が痺れる、痛むなどの症状に心当たりはありませんか?
そのつらい症状は
「頸肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)」
かもしれません。
頸肩腕症候群とは
腕や肩、首、背中などの痛みや感覚異常などの総称です。
何かをしたわけでもないのに首から肩、肩甲骨、腕、手などに痛みや痺れ、重いといった症状があれば、頸肩腕症候群が疑われます。
肩こり、首、背中の張り、首を動かすと痛むなどの自覚症状が現れ、原因は不明です。
多くは、不良姿勢や、職業上長時間同じ姿勢で作業を続けなければならない方などに生じます。
何かをしたわけでもないのに首から肩、肩甲骨、腕、手などに痛みや痺れ、重いといった症状があれば、頸肩腕症候群が疑われます。
肩こり、首、背中の張り、首を動かすと痛むなどの自覚症状が現れ、原因は不明です。
多くは、不良姿勢や、職業上長時間同じ姿勢で作業を続けなければならない方などに生じます。
なぜ不良姿勢や長時間の同じ姿勢が身体にとって負担になるのでしょうか?
不良姿勢は、いわゆる猫背や巻肩といったものが特に関わってきます。
これらにより、肩甲骨は外に開き、首から肩にかけての筋肉が常に引っ張られた状態になります。
引っ張られ続けることが、筋肉にとってストレスとなります。
また、猫背になると頭の位置が前へいき、頭の重みの負担がかかることも原因となります。
また、長時間の同じ姿勢では、筋肉が動かないということが問題になります。
血液を送る際に筋肉のポンプ作用が大切になりますが、これは筋肉が収縮と弛緩を繰り返すことにより起こります。
長時間同じ姿勢でいると、このポンプ作用がうまく働かないことで、血液の循環が悪くなります。
循環が悪くなることで筋肉にストレスがかかり緊張が強くなります。
また、同じ姿勢が不良姿勢の状態だと・・・
筋肉が悲鳴をあげそうですね・・・笑
当院の施術
当院にも多く、頸肩腕症候群が疑われる方が来院され、多くは首、肩の張りや、首を動かした時の手の痺れを訴えられます。
そういった症状は、上記にあった不良姿勢や、職業上の姿勢が影響されている場合が多くあり、根本的な原因を取り除いてあげることで改善していきます。
不良姿勢などの原因となるのが、骨盤です。
当院では骨盤矯正を行うことで、不良姿勢を改善し、頸肩腕症候群の症状を改善していきます。
また、筋徒手療法、鍼灸治療により緊張した筋肉を緩めることで症状の改善を早めていきます。
自宅で出来るストレッチや体操、姿勢に対するアドバイス等も行っております。
首や肩の痛み、手の痺れなど、気になる症状がありましたら一度当院へご相談下さい。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
