かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

手の平の痺れでお悩みの方へ

こんにちは!
此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です!
 
本日は手の平の痺れについて解説していきたいと思います!

 

「手の平の痺れ」

 
痺れだけでも

 
  • チクチク
  • ビリビリ
  • ピリピリ
  • だるい
  • 重い
 
などなど、表現は様々です。

 
 

手の痺れの原因

 
上記のような、痺れの表現がありますが、原因は

神経血管の圧迫です。

手首や肘、肩周り、首などの筋肉や骨が原因で神経や血管が圧迫されることで起こります。

特に多いのが、手根管症候群です。
 
 

手根管症候群とは

 
妊娠・出産期や更年期の女性が多く生じるのが特徴で、骨折などのケガ、仕事やスポーツでの手の使いすぎ、透析をしている人などがなりやすいといわれています。

また、腫瘍や腫瘤などの出来物でも手根管症候群になることがあります。

正中神経が手首(手関節)にある手根管というトンネル内で圧迫されたため起こります。

そこに手首(手関節)の運動が加わって手根管症候群は生じます。

 
 

手根管症候群の症状

 
指先のみにピリピリ痺れる感じや、手の平全体に痺れを感じる方もいます。

また、明け方に強く感じ、目を覚ますと手が痺れ、痛むと仰る方もいます。

手を振ったり、指を曲げ伸ばしすると痺れや、痛みが楽になったり、手のこわばり感を感じる方もいます。

悪くなってくると、母指の付け根(母指球)がやせて母指と示指できれいな丸(OKサイン)ができなくなります。

縫い物がしづらくなり、細かいものがつまめなくなるなど訴えられる方もおられます。

 
 
当院では産後の骨盤矯正を行っておりますが、妊婦さんも含め、産後の方も手根管症候群の疑いのある方が多く来院されております。

手首の手根管というトンネル部分に腫瘍や腫瘤など物理的な要因が無い場合は、手首に負担がかかりすぎていることが原因であることが多いです。

手首に負担をかけないような身体づくりをはじめ、硬くなってしまった腕の筋肉を緩めていくことが大切になってくるため、お子さんの抱っこの仕方や、普段の姿勢などアドバイスさせて頂いております。

 
意外なことに、骨盤も関係しています!

 
不良姿勢の原因となる骨盤から、手の痺れや痛みが改善した例も多くありますので、手の痺れや痛みにお悩みの方はぜひ一度当院にご相談下さい!
 
お身体の状態をしっかり確認させて頂き、根本的なところから改善し、普段の生活をおくっていただけるよう、施術させて頂きます!

 
ご予約はこちらから
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約