
骨盤矯正をして猫背を治すために此花区高見より来院していただけました。
2018年7月23日(月)
- テーマ:
- 健康コラム
此花区高見より猫背を治していきたいという方が来ていただけました。
普段デスクワークをされていて、肩こりのような肩周りの張りと座っていて立ち上がろうとした際に腰に少し痛みが走るような症状はありましたが、そこまで強い張りや痛みではありませんでした。
ですが、テレビやネットで姿勢が悪いと頭痛が起きてしまったり、ぎっくり腰になりやすくなると聞き、猫背を治さないといけないと思い当院に来ていただけました。
猫背になると肩や首の筋肉が引っ張られてしまうため筋肉が緊張(肩や首が凝った状態)してしまいます。
それにより頭の筋肉も頭を締め付けるように固くなってしまうので、筋緊張性の頭痛が起こってしまいます。
腰に関しては、背中が丸くなってしまうため腰の筋肉が常に引き伸ばされた状態になってしまい、自分自身では椅子に座って休んでいるつもりが腰に負担をかけているため、徐々に筋肉が固くなることでぎっくり腰などの腰痛が引き起こされやすくなります。
急にいい姿勢をとろうとしてもいい姿勢がどのようなものかわからなかったり、今までの姿勢のクセにより骨盤が歪んでしまっているためいい姿勢をとることが難しいと思います。
簡単にできるいい座り方としては、背もたれのある椅子に座るときは、まずお尻を背もたれにきっちりつけてから背もたれに背中をもたれるようにしてください。
それだけでもいい姿勢がとりやすくなります。
しかし、根本から姿勢をよくしていこうとした場合、歪んでいる骨盤をほっておくわけにはいきません。
ですので、歪んでいる骨盤を整えるには骨盤矯正を受けていただくのがおススメです。
当院でも骨盤矯正をさせていただいておりますので、興味のある方は一度ご相談ください。
普段デスクワークをされていて、肩こりのような肩周りの張りと座っていて立ち上がろうとした際に腰に少し痛みが走るような症状はありましたが、そこまで強い張りや痛みではありませんでした。
ですが、テレビやネットで姿勢が悪いと頭痛が起きてしまったり、ぎっくり腰になりやすくなると聞き、猫背を治さないといけないと思い当院に来ていただけました。
猫背になると肩や首の筋肉が引っ張られてしまうため筋肉が緊張(肩や首が凝った状態)してしまいます。
それにより頭の筋肉も頭を締め付けるように固くなってしまうので、筋緊張性の頭痛が起こってしまいます。
腰に関しては、背中が丸くなってしまうため腰の筋肉が常に引き伸ばされた状態になってしまい、自分自身では椅子に座って休んでいるつもりが腰に負担をかけているため、徐々に筋肉が固くなることでぎっくり腰などの腰痛が引き起こされやすくなります。
急にいい姿勢をとろうとしてもいい姿勢がどのようなものかわからなかったり、今までの姿勢のクセにより骨盤が歪んでしまっているためいい姿勢をとることが難しいと思います。
簡単にできるいい座り方としては、背もたれのある椅子に座るときは、まずお尻を背もたれにきっちりつけてから背もたれに背中をもたれるようにしてください。
それだけでもいい姿勢がとりやすくなります。
しかし、根本から姿勢をよくしていこうとした場合、歪んでいる骨盤をほっておくわけにはいきません。
ですので、歪んでいる骨盤を整えるには骨盤矯正を受けていただくのがおススメです。
当院でも骨盤矯正をさせていただいておりますので、興味のある方は一度ご相談ください。

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
