
猫背が原因の肩こり!デスクワーク女子が注意すべき姿勢
「デスクワークをしていると、肩こりがひどくて仕事に集中できない…」
そんなお悩みを抱えている女性は、とても多いのではないでしょうか?
実はその肩こり、猫背が原因になっている可能性があります。特にPCやスマホを長時間使う現代女性は、知らないうちに前かがみ姿勢がクセになり、肩や首に負担をかけてしまっているのです。
今回は大阪市此花区のかすが整骨院から、猫背が肩こりを引き起こすメカニズムと、デスクワーク女子が意識すべき正しい姿勢、そして整体による改善法をご紹介します。
猫背が肩こりを悪化させる理由
-
頭の重さが前にかかる
人間の頭はボーリングの球ほどの重さがあります。猫背で首が前に出ると、その重さを支えるために首や肩の筋肉が常に緊張状態に。 -
血流が滞りやすい
前かがみ姿勢は胸や肩を圧迫し、血流が悪化。酸素や栄養が届きにくくなり、肩こりが慢性化します。 -
呼吸が浅くなる
猫背では胸郭がつぶれ、呼吸が浅くなります。体に十分な酸素が届かず、疲労やストレスもたまりやすくなるのです。
デスクワーク女子がやりがちな猫背習慣
-
ノートPCを机に置いて下を向く姿勢
-
スマホを手元で見て首が前に出る「スマホ首」
-
椅子に浅く腰かけて背もたれに寄りかかる
-
長時間、姿勢を変えずに作業を続ける
これらの習慣が積み重なることで、肩こりや首のこりだけでなく、頭痛や眼精疲労、さらには腰痛の原因にもなります。
自宅・オフィスでできる猫背改善のコツ
1. モニターの高さを調整
画面の上端が目の高さにくるように調整すると、自然と背筋が伸びます。
2. 座り方を見直す
骨盤を立て、深く腰をかけることで、背筋が伸びやすくなります。
3. 1時間に1回は立ち上がる
ストレッチや軽い歩行で筋肉をリフレッシュしましょう。
4. 簡単ストレッチ
肩をすくめて一気に力を抜く、胸を開いて深呼吸するなど、数分でも効果的です。
猫背による肩こりは整体で根本改善を
セルフケアで一時的に楽になっても、姿勢のクセや筋肉のバランスが整っていなければ、またすぐに肩こりは戻ってきてしまいます。
大阪市此花区のかすが整骨院では、
-
猫背による骨格の歪みをチェック
-
肩・首・背中の筋肉をほぐし、柔軟性を回復
-
正しい姿勢を保つための整体+エクササイズ指導
を行っています。施術はソフトで安心。女性の方や整体が初めての方にもご好評をいただいています。
また、院内にはキッズスペースもあり、子育て中のママでも安心して通院できます。デスクワーク女子はもちろん、家事や育児で姿勢が乱れやすい女性にもおすすめです。
まとめ
猫背は見た目だけでなく、慢性的な肩こりや首の痛みの大きな原因になります。
デスクワーク中心の生活だからこそ、姿勢を意識することがとても大切です。
「肩こりが慢性化してツラい…」
「猫背が気になるけどどう改善すればいいのかわからない」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度かすが整骨院へご相談ください。
▶ 大阪市此花区 かすが整骨院で、猫背からくる肩こりを根本改善しましょう!

かすが整骨院からのお知らせ
- 2025.8.7
令和7年お盆休みのお知らせ - 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
