かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

此花区の名前の由来

物や地名には名前があり、その名前を付けるに当たり由来があります。

たとえば、アンデスメロンの名前の由来は、「安心ですメロン」の略なんです。

昔のメロンは味にばらつきがあったみたいで、消費者が買って安心できる、お店の人が売って安心できる、生産者が作って安心できるという意味で、「安心ですメロン」が開発され、名づけられたそうです。

メロンは芯をとって食べるので、「安心ですメロン」から「シン」をとり「アンデスメロン」になったみたいです。

アンデスメロンという名前なのでアンデス山脈と何か関係があるのかなと思っていましたが、アンデス山脈とはまったく関係が無いんです。

このように、物や地名にはそれぞれ名前の由来がありますが、今回は此花区の名前の由来について紹介したいと思います。

今後は、此花区の春日出・伝法・梅香・四貫島・高見・酉島・島屋・西九条と分けて紹介していきたいと思います。

・此花区の名前の由来

大正14年に、北区と西区から分かれて新しく区が創設されるときに、地元から色々案が出されましたが、王仁博士が詠んだと伝えられている「難波津に咲くやこの花 冬ごもり 今は春べと 咲くやこの花」から引用して「此花区」と名付けられたそうです。

この由来となった難波津の歌は、競技かるたの大会の時に一首目に読まれる歌でもあるそうです。

 
 
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約