
肩関節周囲炎(五十肩)パート2
2014年9月12日(金)
- テーマ:
- 健康コラム
こんにちは、此花区春日出で歪み・骨盤矯正に特化した院をしている、かすが整骨院です。
皆様、お元気ですか?全米オープンでの錦織選手の活躍が、世界中を驚かせたすばらしい大会になりましたね!
先週の続きとして『肩関節周囲炎』
いわゆる五十肩について、お伝えさしていただきます。
そこで先週のおさらいとなりますが、肩関節の特徴を述べると、良く動く関節(自由度が高い)なので、関節の噛み合わせが浅く、筋肉に関節の安定性を依存するため、肩周りの筋肉には多大な負荷がかかっているということです。
昨今では、パソコンやスマートフオンの普及がすすみ日常生活のなかでも、無くてはならない物になりました。
これらの器具を使用すると、あっという間に時間が過ぎます。また同じ姿勢で没頭してしまうために、肩にかかるストレスは、計り知れません。
肩関節周囲炎の治療としては、一般的には肩周りの筋肉を治療していくのですが、お仕事や日常生活での負担がたくさんかかる方では、痛みが再発しやすくなります。
筋肉自体を治療しても、からだにかかるストレスが同じであれば、改善は望めません。
当院では、肩にかかるストレスを減らすために、矯正治療を用いて肩甲骨の動き(可動域)をあげていきます。
通常時に肩の関節を動かす際に、ある角度から腕(上腕骨)と連動して肩甲骨が動いていくのですが、肩周りに症状をもつ方々は、肩甲骨の動きが悪いので肩関節に負担が溜まりやすいのです。
肩周りの症状でお悩みの方は、お気軽にご相談してください!!
皆様、お元気ですか?全米オープンでの錦織選手の活躍が、世界中を驚かせたすばらしい大会になりましたね!
先週の続きとして『肩関節周囲炎』
いわゆる五十肩について、お伝えさしていただきます。
そこで先週のおさらいとなりますが、肩関節の特徴を述べると、良く動く関節(自由度が高い)なので、関節の噛み合わせが浅く、筋肉に関節の安定性を依存するため、肩周りの筋肉には多大な負荷がかかっているということです。
昨今では、パソコンやスマートフオンの普及がすすみ日常生活のなかでも、無くてはならない物になりました。
これらの器具を使用すると、あっという間に時間が過ぎます。また同じ姿勢で没頭してしまうために、肩にかかるストレスは、計り知れません。
肩関節周囲炎の治療としては、一般的には肩周りの筋肉を治療していくのですが、お仕事や日常生活での負担がたくさんかかる方では、痛みが再発しやすくなります。
筋肉自体を治療しても、からだにかかるストレスが同じであれば、改善は望めません。
当院では、肩にかかるストレスを減らすために、矯正治療を用いて肩甲骨の動き(可動域)をあげていきます。
通常時に肩の関節を動かす際に、ある角度から腕(上腕骨)と連動して肩甲骨が動いていくのですが、肩周りに症状をもつ方々は、肩甲骨の動きが悪いので肩関節に負担が溜まりやすいのです。
肩周りの症状でお悩みの方は、お気軽にご相談してください!!

かすが整骨院からのお知らせ
- 2024.10.28
かすが整骨院ハロウィンやってます! - 2024.4.23
こんな症状には鍼灸治療がおススメです - 2023.8.21
鍼灸治療も保険が適応されるってご存知ですか? - 2022.7.15
🎆お盆休みのお知らせ🎆 - 2022.4.27
もうすぐGW 交通事故が増えます!

モバイル予約もできるケータイサイト
読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!
https://kasuga-seikotsu.com/
