かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

ぎっくり腰はなぜなるの?

こんにちは!

此花区で骨盤矯正をしているかすが整骨院です!

 
本日、患者様から

「ぎっくり腰ってなんでなるんですか??」
 
とご質問を頂きました。

 
ぎっくり腰ってなんでなるんですかね?

 
そもそもぎっくり腰って何?
 
ぎっくり腰は、「魔女の一撃」とも言いますが、すごく痛いことが特徴です!

痛すぎて動けなくなっちゃうこともあります。
急に発症した、原因不明の腰痛をぎっくり腰と言います。

 
腰椎(腰の骨)の捻挫とも言われますが、急な外力がかかることで、腰回りの筋肉が損傷した状態や、腰の骨がずれてしまっていたり、また腰椎椎間板ヘルニアの状態になっている方もおられます。

 
ぎっくり腰は再発しやすいことが特徴です。

一度痛めてしまうと、毎年同じところがぎっくり腰になる・・・なんて方もおられます。

 
どんな人がぎっくり腰になりやすいの?
 
当院に来られる方の大半は、姿勢が悪い方が多いです!

姿勢が悪くなることで、様々な場所に負担がかかります。

身体の要である腰は特に負担がかかりやすく、痛めやすい場所になります。

 
腰に負担がかかりすぎると、筋肉は柔軟性がなくなり、腰椎の動きは悪くなっていきます。

硬くなった筋肉が、前かがみなどの姿勢で急激に引き伸ばされることで、腰の筋肉が損傷しぎっくり腰となります。

 
ぎっくり腰になった場合はどうしたらいいのでしょうか?
 
ぎっくり腰になった時には、基本的に安静が良いでしょう。

また、痛みの強さにもよりますが、全く動かないのではなく、動ける範囲で動いていただく事が大切です。

全く動かなかった場合には、身体の筋力が低下し、せっかく治ったぎっくり腰が再発しやすくなります。

 
ぎっくり腰にならないためには何が必要でしょうか?
 
先ほども書きましたが、悪い姿勢が腰に負担をかけていきます。
普段の姿勢から意識し、腰に負担のかかりにくい姿勢をつくり、痛みが出にくい身体を作ることをおすすめします。

今の時期ですと、身体の冷えもぎっくり腰の原因の一つになりますので、身体を温め、血液循環を良くしていくことも大切です。

身体が冷えやすい、硬い方は特に注意して下さい。

 
当院では、骨盤矯正を行うことで不良姿勢を改善します。

それによって、腰にかかる負担を減らし、ぎっくり腰からの早期回復を目指し施術しております。

また、炎症が強い方には鍼灸治療も行い、痛みを早く引かせていけるよう施術を行っております。

 
ぎっくり腰になった方や、ぎっくり腰になったことがあり不安がある方、姿勢が悪く腰に痛みが出やすい方は一度当院にご相談下さい!
  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約