かすが整骨院ブログ | 矯正治療・産後の骨盤矯正・交通事故治療・美容整体

歯の食いしばりが首肩に与える影響と改善法【大阪市此花区 かすが整骨院】

仕事や家事、育児に追われる毎日。
「朝起きると首が重い」「肩こりが全然取れない」…そんな症状、もしかすると歯の食いしばりが関係しているかもしれません。

実は、無意識のうちに歯を強く噛みしめるクセは、首や肩の筋肉に大きな負担を与えます。今回は、大阪市此花区のかすが整骨院が、歯の食いしばりが首肩に与える影響と、今日からできる改善法をご紹介します。





歯の食いしばりが引き起こす首肩の不調

  1. 筋肉の過緊張
     噛みしめは顎の筋肉だけでなく、首や肩の筋肉まで連動して緊張させます。特に就寝中の食いしばりは長時間続くため、朝から首肩がガチガチに。

  2. 血流の悪化
     緊張状態が続くと、筋肉が硬くなって血液やリンパの流れが滞ります。結果、疲労物質が溜まりやすくなり、慢性的なこりや頭痛の原因に。

  3. 姿勢の乱れ
     食いしばりは下顎を引き込み、首が前に出る姿勢を作ります。これが猫背やストレートネックにつながり、さらに肩こりを悪化させます。




食いしばりの主な原因

  • ストレス:精神的な緊張が無意識の噛みしめにつながる

  • 集中作業:PC・スマホ操作中の集中状態で噛みしめやすい

  • 噛み合わせの不調:歯並びや顎関節のズレ

  • スポーツや力仕事:力を入れる動作で自然に噛みしめが起きる

特にデスクワークや家事で肩や首に負担をかけている方は、これらの要因が複合的に関係しているケースが多いです。





自宅でできる改善法

  1. 顎のストレッチ
     口をゆっくり開け、軽く左右に動かすだけでも顎周りの筋肉が緩みます。

  2. 舌の位置を意識
     上の前歯の裏、口蓋(こうがい)に舌先を軽くつけることで、自然と食いしばりを防げます。

  3. 日中のチェック習慣
     「今、歯を噛んでない?」と意識するだけでも改善につながります。

  4. 肩・首の温め
     ホットタオルや入浴で血流を促進し、筋肉を柔らかく保ちましょう。




それでも改善しないときはプロの手を

長期間の食いしばり癖は、首肩だけでなく顎関節や全身のバランスにも影響します。自己ケアでは限界があり、原因の特定や根本的な改善には専門的な施術が必要です。

大阪市此花区のかすが整骨院では、

  • 首肩・顎まわりの筋肉を丁寧にほぐす施術

  • 姿勢分析による噛みしめ姿勢の改善

  • 自宅でできる予防エクササイズの指導

を行っています。施術は痛みの少ないソフトな手技で、女性や初めての方でも安心。さらに、肩こりや顎の不調が軽くなることで、日常生活の快適さがぐっと上がります。





まとめ

歯の食いしばりは、ただの顎のクセではなく、首肩こりや頭痛、姿勢の悪化まで引き起こす厄介な原因です。
「朝起きても疲れが取れない」「首肩がいつも重い」という方は、一度かすが整骨院で体の状態をチェックしてみてください。

  • ホットペッパービューティーWEB予約
かすが整骨院ブログ
QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問

最近の記事

ブログテーマ

月別アーカイブ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約