肩こりとマッサージ

マッサージは、筋肉に刺激を与えることで、緊張していた筋肉をほぐすことができるので、血液の循環が良くなり、こりや痛みのもととなる老廃物が除去され、筋肉の緊張がほぐれ、痛みがやわらぐ、といった効果が期待できます。

そこで自宅でマッサージを行う場合の注意とポイントをお話します。

まず、注意してもらいたいことに、こりを感じている部分だけをマッサージしないという事と、気持ちがいいからと言って、やり過ぎはよくないという事です。

こりを感じている部分だけを集中的にマッサージしがちですが、集中的にし過ぎたり、無理な力を加え過ぎると、筋肉が傷ついたり炎症を起こしてしまう事があります。

マッサージは時間をかけて、こりのない周辺部の広い範囲をマッサージする事が大切です。

マッサージをしてはいけない症状といったものもあります。

マッサージをする部位が、腫れていたり熱がある場合

怪我(骨折・打撲)や火傷などの異常がある場合

触ると強く痛む、触らなくても痛む場所がある場合

静脈瘤・動脈瘤がある場合

などです。

一人で行う場合、首筋・首から肩、背中・上腕部をすることができます。

またパートナーがいる場合、首筋・首から肩、背中・肩甲骨周辺・背中をしてもらいましょう。

マッサージの基本は、体の末端の方から、心臓に向かって行うことです。

そして、体をリラックスさせて行うことも大切です。

症状に合わせた強さで行いましょう。

一つのマッサージは、ほどよい力で10~20分かけてするのが有効です。

肩こりについてお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。

※肩こり、慢性疾患の場合は保険適応外のため、実費診療となります。

QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問 かすが整骨院ブログ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約