肩こりとは?

一般的によく「肩こり」(「肩コリ」「肩凝り」)といわれますが、病名ではなく症候名のひとつです。

「肩こり」とは日本独特の表現です。

諸外国では首や背中の疾患として示されている事が多いです。

「肩こり」は肩の筋肉がこわばり、だるく感じたり、ズシンと重苦しい感じがすることをいいます。

不自然な姿勢を長い時間していたり、精神的なストレスがあると起こりやすいといわれています。

例えば、片肘ついて長い時間テレビを見たり、寝そべって本を読んだり、ゲームをしたり、仕事で難問を抱えたり、通勤・通学の電車、バス、または道路の渋滞などで極度のストレス状態が頻回にあると、「肩こり」となって症状が現れます。

人の体の上肢と体幹は、骨としては鎖骨(さこつ)のみでつながっており、肩甲骨を介して肋骨(ろっこつ)の上に浮いているだけの状態になっています。

また、僧帽筋(そうぼうきん)を軸に頸部(首)から肩甲骨に付随している筋肉が肩、腕の重みを全部を支えています。

これらの構造は、人間が二本足歩行を開始したために起こった現象で、そのため「肩こり」が非常に起こりやすい構造になっています。

当初は僧帽筋の疲労によるものですが、だんだんと筋内圧の上昇を起こして慢性化することもよくあることです。

また、肩の筋肉が緊張すると、血液の流れが悪くなり、乳酸などの疲労物質がたまったり、ビタミンの補給がうまくいかなくなって、筋肉がこわばり「肩こり」を引き起こすのです。

肩こりについてお悩みの方は、かすが整骨院までご相談ください。

※肩こり、慢性疾患の場合は保険適応外のため、実費診療となります。

QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問 かすが整骨院ブログ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約