整体と首

首が凝ってしまう原因はなんでしょう?

疲労がたまっていたり、筋肉が緊張したりしていて緊張がほぐれても筋肉がそのまま固まってしまったりしているのです。

首に関してはボーリングの玉1個分の重さの頭を支えていますからどうしても凝りやすくなるのです。

首が凝りやすい人の特徴は目を酷使するパソコンを長時間扱っている人、女性は男性より筋肉が少ないので首凝りになりやすく、また肥満の方、痩せすぎの方では首の筋力が少なかったりしますので、こちらも首凝りになりやすいです。

メガネやコンタクトでは度数があっていなくて長時間着用している場合も同じ症状がでます。

さらに体全体の血液の流れが悪いと酸素が体全体に回りきれないので悪循環になりますます症状がひどくなります。

首凝りにはこんな症状がほかにもあります。

首の後ろや背中の筋肉が緊張したり、違和感や不快感などがあります。

この状態をそのままにしておきますと、症状がひどくなったりしますので、違和感や不快感をものすごく感じているのであれば、早めに受診することをオススメします。

首凝りの症状が出てしまうのは上記のことだけではなく、日常生活では車の運転で何時間も同じ姿勢をしていると筋肉が緊張して固まってしまい、頭痛やめまい、吐き気などの症状が出てきます。

予防策としては長時間同じ姿勢にならないこと、少しでも違和感を感じたら休憩をしたり、深呼吸をして酸素を体に取り入れたりすることをオススメします。

整体でも首凝りの原因を探り改善の方向へと導きます。

整体を受けたい方は、かすが整骨院までご相談ください。

※慢性疾患の場合は保険適応外のため、実費診療となります。

QRコード

モバイル予約もできるケータイサイト

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

https://kasuga-seikotsu.com/

よくあるご質問 かすが整骨院ブログ

「かすが整骨院」のご案内

詳しいご案内は、こちら

「かすが整骨院」のご案内
[住所]
大阪府大阪市此花区春日出北2-13-14

地図・アクセス

[電話番号]
06-6468-2911

予約の患者様を優先させていただきます。

直前予約も可能ですので、お気軽にご連絡ください。

空き時間もわかるインターネット予約は、コチラ

[受付時間]
平日:AM9:00~PM1:00、PM4:00~PM8:00
土曜:AM8:30~PM1:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
矯正治療、零式整体、筋徒手治療
  • 大阪市城東区今福東の矯正・整体・針灸治療「いまふく鍼灸整骨院」

ページトップに戻る

電話をかける
LINEで予約